発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-12-12 7:34
|
ブラジル中銀が利下げ、過去最低の4.5%に 打ち止めの可能性示す
ブラジル中央銀行は11日、政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き下げ、過去最低の4.50%にすることを決定した。同時に、金利水準が既に十分低く、景気が回復しつつある状況を踏まえ、今回をもって利下げを一時休止する可能性を示した。
|
2019-12-12 7:11
|
UPDATE 1-NY市場サマリー(11日)
<為替> 米連邦準備理事会(FRB)が金利据え置きを決定し、金利変更はないことを示唆したこと
受け、ドル指数が4カ月ぶりの低水準を付けた。
FRBは10─11日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利
の誘導目標を1.50─1.75%に据え置くことを全会一致で決定。来年の米大統領選まで緩やかな経済
成長が続き、失業も低水準にとどまるとの見方を示し、金利変更はないことを示唆。パウエルFRB議長は
記者会見で、利上げの必要性は1990年代半ばの利下げサイクル時より低いとの見解を示した。[nL4N28L
3KX]
主要6通貨に対するドル指数は0.33%安の97.095と、8月9日以来の低水準を付けた
。
ユーロは0.4%上昇。明日の欧州中央銀行(ECB)理事会はラガルド総裁の下での初めての理事会
となるため、新たな態勢下でのECBの方向性を探ろうと、記者会見ではラガルド氏の発言の一言一句に注
目されるとみられている。
スウェ
|
2019-12-12 7:10
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り低下、インフレ巡るFRB議長発言などで
30年債(指標銘柄) 17時05分 103*08.50 2.2249%
前営業日終値 102*21.00 2.2520%
10年債(指標銘柄) 17時03分 99*19.50 1.7931%
前営業日終値 99*08.50 1.8310%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*11.00 1.6381%
前営業日終値 99*04.75 1.6790%
|
2019-12-12 7:09
|
UPDATE 2-NY外為市場=ドル指数4カ月ぶり低水準、FRBが金利据え置き
ドル/円 NY終値 108.54/108.57
始値 108.69
高値 108.76
安値 108.48
ユーロ/ドル NY終値 1.1128/1.1132
始値 1.1080
高値 1.1144
安値 1.1071
ニューヨーク外為市場では、米連邦準備理事会(FRB)が金利据え置きを決定し、
金利変更はないことを示唆したこと受け、ドル指数が4カ月ぶりの低水準を付けた。
FRBは10─11日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)
|
2019-12-12 7:06
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(11日)
円 108.54/108.57
ユーロ 1.1128/1.1132
スイスフラン 0.9828/0.9832
英ポンド 1.3193/1.3197
カナダドル 1.3171/1.3175
オーストラリアド 0.6874/0.6879
ル
ニュージーランド 0.6584/0.6588
ドル
メキシコペソ 19.1145/19.1245
デンマーククロー 6.7139/6.7149
ネ
ノルウェークロー 9.1103/9.1133
ネ
スウェーデンクロ 9.3906/9.3936
ーナ
シンガポールドル 1.3569/1.3573
香港ドル 7.8080/7.8083
インドルピー 70.
|
2019-12-12 7:03
|
英総選挙、保守党のリード縮小=世論調査
12日投開票の英総選挙を翌日に控え、世論調査ではジョンソン首相率いる与党・保守党の最大野党・労働党に対する支持率のリードが5%ポイントに縮小した。
|
2019-12-12 7:00
|
12日の国内・海外経済指標と行事予定
(12月12日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
与党税制改正大綱
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
0850 10月機械受注(内閣府)
1030 雨宮日銀副総裁講演(岡山市)
1030 流動性供給入札
1235 流動性供給入札結果
1400 雨宮日銀副総裁会見(岡山市)
1600 国債市場特別参加者会合
1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄
新規上場 メドレー がマザーズに(公開価格1300円)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間
|
2019-12-12 6:52
|
UPDATE 2-米国株式市場=小反発、FRBが金利据え置き 波乱なく通過
米国株式市場は小反発して取引を終えた。
米連邦準備理事会(FRB)は11日まで開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で政策
金利の据え置きを決定。緩やかな経済成長や低失業率は来年の米大統領選まで続くとの見
方を示し、金利が現行水準にとどまる可能性が高いことを示唆した。
FRBは市場の予想通り、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を1.50─
1.75%に据え置くことを決定した。
D.A.デビッドソンのウェルスマネジメントリサーチ責任者、ジェームズ・レーガ
ン氏は「これまで株価を押し上げてきた3度の利下げの効果を損なう材料は特になかった
。金利環境はかなり良好であり、成長支援につながることが期待される」と語った。その
うえで「焦点は再び通商協議に戻る」との見方を示した。
FRB当局者は、今後の金利変更の必要性を判断するうえで「世界の動向」を引き続
き見守るとしたほか、「弱いインフレ圧力」を注視する姿勢も示した。
米労働省がこの日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前月比0.3
|
2019-12-12 6:49
|
NY市場サマリー(11日)
<為替> 米連邦準備理事会(FRB)が金利据え置きを決定し、金利変更はないことを示唆したこと
受け、ドル指数が4カ月ぶりの低水準を付けた。
FRBは10─11日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利
の誘導目標を1.50─1.75%に据え置くことを全会一致で決定。来年の米大統領選まで緩やかな経済
成長が続き、失業も低水準にとどまるとの見方を示し、金利変更はないことを示唆。パウエルFRB議長は
記者会見で、利上げの必要性は1990年代半ばの利下げサイクル時より低いとの見解を示した。[nL4N28L
3KX]
主要6通貨に対するドル指数は0.33%安の97.095と、8月9日以来の低水準を付けた
。
ユーロは0.4%上昇。明日の欧州中央銀行(ECB)理事会はラガルド総裁の下での初めての理事会
となるため、新たな態勢下でのECBの方向性を探ろうと、記者会見ではラガルド氏の発言の一言一句に注
目されるとみられている。
スウェーデンクローナは対ドルで約4カ月ぶりの高値を更
|
2019-12-12 5:27
|
北朝鮮「ラザルス」、東欧サイバー犯罪集団と共謀=報告書
* 報告書の内容はこちら。https://labs.sentinelone.com/the-deadly-planeswalker-how-the-trickbot-group-united-high-tech-crimeware-apt
|
2019-12-12 4:19
|
〔情報BOX〕米FRB金利・経済見通し
●適正なFF金利見通し(中央値、カッコ内は前回)
*19年末1.6%(1.9%)
*20年末1.6%(1.9%)
*21年末1.9%(2.1%)
*22年末2.1%(2.4%)
*長期2.5%(2.5%)
●各種長期経済見通し(中央値、カッコ内は前回)
*GDP成長率1.9%(1.9%)
*失業率4.1%(4.2%)
*PCE価格指数伸び2.0%(2.0%)
|
2019-12-12 4:14
|
欧州市場サマリー(11日)
<ロンドン株式市場> ほぼ横ばいで取引を終えた。英
総選挙が僅差になるとの見方から国内経済に左右されやすい銘柄が売られる一方、ポンド
安に伴い輸出銘柄が買われた。
中型株で構成するFTSE250種指数は0.64%下落した。調査会社ユ
ーガブの最新の予測によると、与党保守党の獲得議席は他党との差が28議席とリード差
が縮まった。ジェフリーズのアナリストは「保守党が不安定な多数派になることで、ジョ
ンソン首相が欧州連合(EU)離脱で議会を通すため、2回目の国民投票に追い込まれる
可能性がある」と指摘した。
EU離脱によって衝撃を受ける国内銘柄が下げた。英銀大手のロイズは1.
8%下落。英スーパーマーケット大手のモリソンズとセインズベリーは
2.0%と1.4%それぞれ下がった。FTSE350種住宅建設株指数は
0.17%下落した。
小売りのJDスポーツ・ファッションは9.5%安だった。最大株主であるブ
ランドマネジメント企業のペントランドが2400万株を割安価格で売却したことが嫌気
された。
ロンドン株式市場:
|
2019-12-12 3:59
|
米経済界、新NAFTAを支持 関連法案の早期成立を呼び掛け
米主要企業の経営者団体ビジネス・ラウンドテーブルは11日、加盟企業が北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる新たな貿易協定「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」に支持を表明したことを明らかにした。
|
2019-12-12 3:57
|
ロンドン株式市場=横ばい、国内と輸出銘柄で売り買い交錯
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
FTSE100種 7216.25 +2.49 +0.03 7213.76
ロンドン株式市場はほぼ横ばいで取引を終えた。英総選挙が僅差になるとの見方から
国内経済に左右されやすい銘柄が売られる一方、ポンド安に伴い輸出銘柄が買われた。
中型株で構成するFTSE250種指数は0.64%下落した。調査会社ユ
ーガブの最新の予測によると、与党保守党の獲得議席は他党との差が28議席とリード差
が縮まった。ジェフリーズのアナリストは「保守党が不安定な多数派になることで、ジョ
ンソン首相が欧州連合(EU)離脱で議会を通すため、2回目の国民投票に追い込まれる
可能性がある」と指摘した。
EU離脱によって衝撃を受ける国内銘柄が下げた。英銀大手のロイズは1.
8%下落。英スーパ
|
2019-12-12 3:40
|
ECB、シュナーベル氏の専務理事就任を承認
欧州中央銀行(ECB)は11日、ECB理事会がイザベル・シュナーベル氏の来年1月1日の専務理事就任を承認すると発表した。
|
2019-12-12 3:24
|
欧州株式市場=上昇、インディテックスが押し上げ
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
STOXX欧州600種 406.22 +0.88 +0.22 405.34
FTSEユーロファース 1587.60 +3.66 +0.23 1583.94
ト300種
ユーロSTOXX50種 3687.45 +15.67 +0.43 3671.78
欧州株式市場は上昇して取引を終えた。米国による対中制裁関税の期限や英総選挙、欧米
中央銀行の政策決定といった世界的な重要イベントを控える中、スペインのアパレル大手
インディテックスが急騰し、相場を押し上げた。
「ザラ」ブラン
|
2019-12-12 2:35
|
航空業界の利益見通し引き下げ、貿易摩擦影響=IATA
国際航空運送協会(IATA)は11日、2019年の航空会社の純利益が前年比5.1%減の259億ドルとなるとの見通しを示した。貿易摩擦が響き、6月時点の予想である280億ドルから下方改定した。
|
2019-12-12 2:05
|
ユーロ圏金融・債券市場=利回り小幅低下、欧米中銀会合などイベント控え
<金利・債券>
米東部時間11時
41分
*先物 清算値 前日比 前営業日 コード
終盤
3カ月物ユーロ 100.39 0.00 100.39
独連邦債2年物 112.01 +0.02 111.99
独連邦債5年物 134.31 +0.10 134.21
独連邦債10年 172.63 +0.40 172.23
物
独連邦債30年 204.48 +0.98 203.50
|
2019-12-12 1:52
|
米、イランの航空・海運会社に制裁 大量破壊兵器拡散の疑い
米国は11日、大量破壊兵器の輸送に関与したとしてイランの航空会社と海運会社を制裁対象に指定した。
|
2019-12-11 20:14
|
アジア株式市場サマリー:引け(11日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2924.4173 + 7.1016 + 0.24 2922.6020 2928.2564 2915.0008
前営業日終値 2917.3157
中国 CSI300指 3902.749 +2.365 +0.06 3907.159 3909.385 3890.341
|
広告
|
広告
|