発行日時 |
ニュース見出し
|
2019-12-26 11:47
|
原油先物は上昇、米中通商合意と協調減産などが支援
26日アジア時間の取引で原油先物価格は上昇。多くの市場がクリスマス休暇で薄商いとなる中、米中の「第1段階」通商合意署名への期待感と石油輸出国機構(OPEC)主導の協調減産などが支援している。
|
2019-12-26 11:12
|
〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反落、長期金利は-0.015%に上昇
<11:07> 前場の国債先物は反落、長期金利は-0.015%に上昇
国債先物中心限月3月限は前営業日比4銭安の152円07銭と反落して午前の取引
を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇のマイナス0.01
5%。前日までの好地合いを引き継ぎ、買い先行で始まったが、株高が進む中、マイナス
圏に沈んだ。
やや意外感のある株高・債券安となった。特段の材料が観測されないなかで、日経平
均がするすると上昇幅を拡大。つれて円債先物はマイナス圏に沈んだ。円債先物は前引け
にかけて下げ幅を縮小させたが、上値の重い展開が続いた。
市場では「海外投資家はまだ動いていない。国内投資家の年末に向けたキャッシュ潰
しによる株式投資ではないか。売りが少ないなか値が振れただけで、方向性のある動きで
はないだろう。むしろ海外勢が本格参加した後で、新年相場がリスクオフに傾く例年のよ
うな展開になる可能性もある」(国内証券)との見方が出ていた。
現物市場で新発債利回りは
|
2019-12-26 11:06
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均はプラス圏で一進一退、薄商いで先物に買い
<11:00> 日経平均はプラス圏で一進一退、薄商いで先物に買い
日経平均はプラス圏で一進一退、2万3800円台後半を推移している。市場からは
「値ごろ感を意識した先物の買いが入っている。きょうはマザーズやジャスダックがにぎ
わっており、日経平均の225銘柄ではあまり目立った動きはない。全体的に薄商いで、
小口の買い物となっている」(SMBC日興証券・投資情報部部長の太田千尋氏)との声
が出ていた。
<09:50> 日経平均はしっかり、新年相場の上昇見越し自律反発
日経平均はしっかり。立ち会い時間中としては3日ぶりに、2万3900円台を回復
した。きょうが受け渡しベースで、今年の最終売買日となるが、新年相場は高いとの見方
から買いを誘い、全体的に自律反発している。
市場では「目立った材料がないだけに、この上昇は自律反発と言えそうだ。明日から
の実質新年相場は高いと見越したような動きとなっている」(岡地証券・投資情報室長の
森裕恭氏)という指摘があった。
|
2019-12-26 11:05
|
アジア株式市場サマリー:中盤(26日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 10:49 2991.55 +9.665 +0.32 2981.2485 2991.5481 2980.3966
前営業日終値 2981.8805
中国 CSI300指 10:49 4007.32 +16.451 +0.41 3993.669 4007.501 3993.541 <.CSI30
数
|
2019-12-26 11:05
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調査 単位 前回 RIC
12/26 14:00 新設住宅着工戸数 (前年比) 11月 -8.1 Percent -7.4
12/26 14:00 建設工事受注額 (前年比) 11月 Percent 6.4
12/27 8:30 東京都区部CPI:コア(前年比) 12月 0.6 Percent
|
2019-12-26 11:05
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル109円半ばでじり高、人民元は6元後半で強含み
人民元は前日、年末に向けて企業のドル売りが活発化したことで、6日ぶりに6元台をつけたが、きょうも引き続きドル/人民元の上値が重く、元高傾向が続いている。
|
2019-12-26 11:04
|
アジア通貨動向(26日)=台湾ドルと韓国ウォンが上昇けん引
0146GMT(日本時間午前10時46分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 109.520 109.35 -0.16
Sing dlr 1.355 1.3546 +0.01
Taiwan dlr 30.103 30.203 +0.33
Korean won 1160.800 1163.9 +0.27
Baht 30.150 30.22 +0.23
Peso 50.700 50.82 +0.24
Rupiah 13965.000 13960 -0.04
R
|
2019-12-26 10:39
|
銘柄速報:新規上場のAI insideの初値は12600円、公開価格の3.5倍
*この記事は見出しのみの速報です。
|
2019-12-26 9:51
|
ホットストック:サムコが続騰、約10年ぶりの高値水準に届く
前日は、一部証券調査機関が目標高値を2600円に設定したことを手掛かりに、ストップ高まで買われたが、その勢いを手掛かりに短期回転狙いの資金を呼び込んだ。
|
2019-12-26 9:39
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物はマイナス転換、株高進みリスクオン
<09:36> 国債先物はマイナス転換、株高進みリスクオン
国債先物はマイナス転換。中心限月3月限は前営業日比7銭安の152円04銭と沈
んでいる。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇のマイナス0.01
5%。
市場では、「特段、材料が出たわけではないが、株価も高く、マーケット全体がリス
クオンに動いているようだ。クリスマス期間の北朝鮮情勢などが警戒されていたが、何も
なかったため安心感が広がっているのかもしれない。海外勢も休暇から、そろそろ戻って
きそうだ」(国内銀行)との声が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.117 -0.107 -0.012 9:28
5年 -0.111 -0.104 -0.02 9:35
10年 -0.017 -0.008 -0.014 9:
|
2019-12-26 9:38
|
BRIEF-ムニューシン米財務長官:中国との「第1段階」合意は「正しい方向への大きなステップ」、合意書は近く発表へ=Foxビジネス
* ムニューシン米財務長官:中国との「第1段階」合意は「正しい方向への大きなステップ」、合意書は近く発表へ=FOXビジネス
|
2019-12-26 9:34
|
トルコ大統領、チュニジアを電撃訪問 リビア情勢を協議
トルコのエルドアン大統領は25日、チュニジアを予告なしに訪問し、東西に分裂して戦闘が続くリビアの和平に向けた協力について協議した。
|
2019-12-26 9:31
|
英女王、クリスマスメッセージで困難な1年回顧 対立解消を訴え
英国のエリザベス女王(93)は25日、クリスマス恒例のメッセージ動画を公表、今年は「時に困難な」一年だったと振り返り、対立を克服する大切さを訴えた。
|
2019-12-26 9:26
|
ホットストック:東京エレクが4日ぶり反発、テクニカルで売り一巡感
東京エレクトロンが4日ぶりに反発。米国株式市場で、半導体関連株に人気が集まっていたのにもかかわらず、日本株の市場全体が模様眺めとなっていたため、調整を余儀なくされていたが、テクニカル的に売り一巡感が台頭していることから、押し目買いを誘っている。
|
2019-12-26 9:11
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル109円前半、円とポンドの乱高下報道に困惑の声
前日の海外市場では、ドル/円相場と英ポンド/ドルがクリスマス休暇で流動性が低下した外為市場で乱高下したとのブルームバーグの報道が話題になっていた。
|
2019-12-26 9:07
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は小反発でスタート、押し目買い入り徐々に上値追い
<09:05> 日経平均は小反発でスタート、押し目買い入り徐々に上値追い
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比4円83銭高の2万3787円7
0銭となり、小反発でスタート。押し目買いが入っており、徐々に上値を追う展開となっ
ている。
<08:45> 寄り前の板状況、主力輸出関連株は売り買いまちまち
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、
キヤノン 、ソニー 、パナソニック など主力輸出関連株が売り買
いまちまちとなっている。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
TOPIX先物
日経225オプション
|
2019-12-26 9:07
|
銘柄速報:新規上場のWDBココの初値は3400円、公開価格の2.22倍
*この記事は見出しのみの速報です。
|
2019-12-26 9:05
|
再送-銘柄速報:上場2日目のWDBココが売り気配、差し引き約4万株
*この記事は見出しのみの速報です。
|
2019-12-26 8:11
|
UPDATE 1-今年の米年末商戦、ネット販売が特に好調=マスターカード
クレジットカード大手マスターカードが発表したデータによると、今年の米年末商戦はネットで買い物する人が増え、オンラインの売上高が特に好調だった。
|
2019-12-26 7:56
|
米上院の弾劾裁判巡るマコネル氏と政権側の連携に困惑=共和党議員
米共和党の上院議員、リサ・マカウスキ氏(アラスカ州選出)は、上院共和党トップのマコネル院内総務がトランプ大統領の弾劾裁判についてホワイトハウスと緊密に連携する姿勢を示していることに「困惑」していると語った。
|
広告
|
広告
|