発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-1-6 15:32
|
UPDATE 1-米下院、大統領の軍事行動制限に向け決議案上程へ=ペロシ議長
ペロシ米下院議長は5日、週内に下院で戦争遂行権限決議案を上程する方針を示した。イランを巡るトランプ大統領の軍事行動の制限が目的。
|
2020-1-6 14:37
|
BRIEF-安倍首相:中東情勢の現状を深く憂慮=年頭記者会見
安倍晋三首相は6日の年頭記者会見で以下のように述べた。
* 安倍首相:社会保障全般の改革進める=年頭記者会見
* 安倍首相:生涯現役の時代、年齢にかかわりなく社会保障の担い手に
* 安倍首相:ロシア、中国との協力関係築くのは重要
* 安倍首相:北朝鮮の金委員長と条件なしで会う考え
* 安倍首相:中東、事態のさらなるエスカレーション避けるべき
* 安倍首相:中東の情勢安定化のため、日本ならではの外交粘り強く展開する
* 安倍首相:日本は外交努力と合わせ、情報収集のため中東地域に自衛隊派遣し日本関係船舶の航行安全確保する
* 安倍首相:中東情勢の現状を深く憂慮
* 安倍首相:日米安保60周年の節目、戦後の日本外交の新しい地平開く1年にしたい
* 安倍首相:憲法改正に対する国民意識の高まり無視できない
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
|
2020-1-6 14:23
|
2度目の国民投票巡る議論、選挙がかき消した=英労働党スターマー氏
英最大野党・労働党のコービン党首の後任と目されるキア・スターマー氏は5日、BBCとのインタビューで、12月の総選挙は欧州連合(EU)離脱を巡る2度目の国民投票に関する議論をかき消したと語った。
|
2020-1-6 14:21
|
19・20年の仏経済成長率は1.3%の見通し=経済相
フランスのルメール経済・財務相は週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュに対し、2019年と20年の同国経済成長率はともに1.3%になるとの見通しを示した。
|
2020-1-6 14:15
|
中国・香港株式市場・前場=中国株上昇、原油高でエネルギー株に買い 香港下落
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 3,101.9819 + 18.1961 + 0.59 3,070.908
8
前営業日終値 3,083.7858
CSI300指数<.C 4,165.505 + 20.540 + 0.50 4,120.521
SI300>
前営業日終値 4,144.965
香港 前場終値 前日比 %
|
2020-1-6 14:15
|
東南アジア株式・中盤=軒並み下落、中東情勢緊迫化で
週明け6日中盤の東南アジア株式市場の株価は中東情勢の緊迫化を背景に軒並み下落した。石油純輸入国のフィリピンでは、原油高を受けたインフレ圧力への懸念から1%超下落し、域内最大の下げ。
|
2020-1-6 14:15
|
香港は「正しい道」に復帰を、出先機関の新トップが期待表明
香港の出先機関である香港連絡弁公室のトップに就任した駱恵寧氏は6日、香港の最も強力な後ろ盾は中国だとし、香港が「正しい道」に戻ることに期待を示した。
|
2020-1-6 14:01
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ渋り、2万3200円台 下げは一時的との見方も
<13:58> 日経平均は下げ渋り、2万3200円台 下げは一時的との見方も
日経平均は後場下げ渋り、2万3200円台前半で推移している。市場からは「去年の年初と比較する
と、市場環境は改善されている。米国とイランの対立は引き続き懸念材料にはなるが、米大統領選も近づい
てきていることもあり、下げが加速的に広がることはないのではないか」(国内証券)との声が出ていた。
<11:53> 前場の日経平均は大幅続落、中東緊迫化でリスクオフ 円高も嫌気
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比483円27銭安の2万3173円35銭となり、大幅
続落した。米国がイラン革命防衛隊の精鋭部隊司令官を殺害したことを受け、米国とイランの対立が鮮明化
している。リスクオフムードの中、朝方から幅広い銘柄で売りが先行。その後も米株先物の下落や為替の円
高基調などが嫌気され、下げ幅を一時500円超に拡大した。
米国がイラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を殺害したことを受
|
2020-1-6 13:52
|
UPDATE 1-地域からの米排除目指す─イラン「コッズ部隊」新司令官=国営メディア
イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のイスマイル・ガアニ新司令官は、米軍によるソレイマニ前司令官の殺害を受け、地域からの米国排除を目指すと表明した。国営メディアが6日に報じた。
|
2020-1-6 13:51
|
〔兜町ウオッチャー〕中東緊迫化で波乱の大発会、「当事者」より弱い日本株
新年初日の東京株式市場は、波乱の大発会となった。中東情勢の緊迫化による地政学リスクの高まりや円高を嫌気して、日経平均は一時500円を超す大幅下落。米国とイランの対立が報復合戦に発展すれば、リスクオフの動きが鮮明になると懸念されている。一方、米国株よりも高い下落率に、海外勢頼みの脆弱な需給構造が露見したとの指摘もある。
|
2020-1-6 13:48
|
バーナンキ氏ら、低インフレ・低金利下の米金融政策を議論
米連邦準備理事会(FRB)は、低失業率、低インフレ、低金利が共存する前例のない状況に直面し、次の景気後退にどう対処するか取り組んでいる。サンディエゴで3日間にわたり開かれたアメリカ経済学会の年次会合では、金融規制への新たなアプローチやFRB戦略の抜本的見直しが議論された。
|
2020-1-6 13:37
|
中国国務院、製造業の振興策を発表=国営メディア
中国国務院(内閣に相当)は3日、製造業の新たな振興策を発表した。製造業者が支払う電力・通信料金の引き下げなどが盛り込まれている。
|
2020-1-6 13:26
|
BRIEF-イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」の新司令官、ソレイマニ司令官殺害受け「地域から米国を完全に排除」するため戦うと表明=国営メディア
* イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」の新司令官、ソレイマニ司令官殺害受け「地域から米国を完全に排除」するため戦うと表明=国営メディア
|
2020-1-6 12:53
|
UPDATE 2-イランが報復すれば「大規模な報復に出る」=トランプ米大統領
トランプ米大統領は5日、米軍によるイラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官殺害に対してイランが報復すれば「大規模な報復に出る」と警告した。
|
2020-1-6 12:43
|
〔マーケットアイ〕金利:中期・超長期債対象の日銀オペ結果は弱め、国債先物は上げ幅縮小
<12:40> 中期・超長期債対象の日銀オペ結果は弱め、国債先物は上げ幅縮小
中期・超長期債対象の日銀の国債買い入れオペの結果について、市場では「4つのオ
ペいずれもやや弱かった。リスクオフの展開ではあるのだが、それに伴って金利が低下し
ており、今週の入札に対する警戒感が出ているようだ」(国内証券)との声が聞かれた。
オペ結果を受けて国債先物は上げ幅を縮小。先物中心限月3月限は前営業日比29銭
高の152円47銭近辺で推移している。10年最長期国債利回り(長期金利)は同2.
0bp低下のマイナス0.045%。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.161 -0.15 -0.023 12:40
5年 -0.152 -0.145 -0.017 12:40
10年 -0.047 -0.037 -0
|
2020-1-6 12:22
|
UPDATE 1-原油先物が一段高、中東情勢の緊張による供給懸念広がる
アジアの原油先物市場で、北海ブレントが1バレル=70ドル台に上昇した。米軍がイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害したことを受け、中東情勢の緊張が高まり原油供給が滞ることへの懸念が広がっている。
|
2020-1-6 12:19
|
UPDATE 1-デジタル人民元、国際決済での普及可能性に警戒感=麻生財務相
麻生太郎財務相は6日、全国銀行協会の賀詞交歓会で、中国の台頭に警戒感を示し、中国人民銀行が開発に取り組むデジタル人民元が「国際決済で使われることを頭に入れておく必要がある」と述べた。米ドルで決済してきた日本にとって「きわめて大きな問題だ」と語った。
|
2020-1-6 12:08
|
トランプ米大統領、対イラク制裁を警告 米軍撤退求める決議受け
トランプ米大統領は5日、イラクの議会が駐留する米軍やその他の外国部隊の撤退を求める決議を可決したことを受け、非友好的なやり方で撤退を要求される事態になればイラクに制裁を発動すると警告した。もし駐留米軍が実際に撤退することになれば、イラク政府は同国内にある空軍基地の費用を米国政府に返済しなければならないとも語った。
|
2020-1-6 12:08
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは108円付近、3カ月ぶり安値から切り返す
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から小幅安の108円ちょうど付近。イラン情勢の緊迫化を手がかりにリスク回避の円買いが活発化し、朝方に一時107.77円と昨年10月10日以来約3カ月ぶり安値を更新した。
|
2020-1-6 11:58
|
サウジの第3四半期GDPは前年比‐0.46%、原油生産落ち込みで
サウジアラビアの第3・四半期国内総生産(GDP)は、原油生産の落ち込みが響き、前年比0.46%減少した。統計当局が2019年12月31日に発表した。
|
広告
|
広告
|