発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-1-8 15:09
|
UPDATE 3-ウクライナ国際航空のボーイング機、イランで離陸直後墜落 170人全員死亡
ウクライナ国際航空の米ボーイング737型機が8日、イランの首都テヘランのエマームホメイニ空港を離陸した直後に技術的な問題で墜落した。イランの報道によると、乗員乗客170人全員が死亡した。
|
2020-1-8 15:04
|
9日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
1020 国庫短期証券の入札発行
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 30年利付国債の入札発行
1230 国庫短期証券の入札結果
1235 30年利付国債の入札結果
1330 生活意識に関するアンケート調査(日銀)
1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果
決算:7&iHD、ファーストリテ、安川電
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
|
2020-1-8 14:59
|
東南アジア株式・中盤=大幅安、イランの米軍攻撃受けリスク回避
8日中盤の東南アジア株式市場の株価は大幅下落した。イランがイラクにある駐留米軍基地に弾道ミサイルを発射したことを受けて中東の緊張が高まり、投資家がリスク回避に転じた。
|
2020-1-8 14:53
|
ミサイル攻撃で80人の「米テロリスト」が死亡=イラン国営TV
イラン国営テレビは8日、同国がイラク国内の米関連施設に15発のミサイルを発射し、少なくとも80人の「米国のテロリスト」が死亡したと報じた。迎撃されたミサイルはなかったとしている。
|
2020-1-8 12:15
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は大幅反落、461円安 中東情勢が緊迫化
<11:45> 前場の日経平均は大幅反落、461円安 中東情勢が緊迫化
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比461円08銭安の2万3114円64銭となり、大幅
に反落した。イランがイラク領内の米軍基地を空爆した とのニュースを受け、朝方の外為市場
ではドルが一時107.65円まで急落。株式市場も朝方から全面安商状となった。
7日の米国株式市場は、主要株価3指数が下落。米国によるイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官殺害
以降、米国株式市場は神経質な展開となっており、主要株価指数は過去最高値から押し戻されている。
日経平均は寄り付きで358円23銭安と大幅に反落してスタートした。米・イランの対立激化への懸
念が投資家心理を圧迫した。下げ幅は一時600円を超え、心理的節目である2万3000円を割り込んだ
。
TOPIXは1.81%安で前場の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆3476億円。東証33業
種は、鉱業以外の32業種が売られ、海運業、ガラス
|
2020-1-8 12:09
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは108円前半、一時3カ月ぶり安値 円全面高
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から円高の108円前半。一時107.65円まで下落し、昨年10月10日以来3カ月ぶり安値を更新した。米イラン関係の緊迫が、市場のリスク回避ムードを強めている。
|
2020-1-8 12:06
|
ミサイル攻撃の被害状況を確認中、8日朝に声明発表=米大統領
トランプ米大統領は7日、米軍が駐留するイラクの2つの基地がイランのミサイル攻撃を受けたことについて、被害状況の確認を進めており、8日午前に声明を発表すると述べた。
|
2020-1-8 12:04
|
イランのミサイル攻撃こうみる:米大統領のコメントまで様子見に=CMCマーケッツ
<CMCマーケッツ(シドニー)のアジア太平洋地域・カナダ担当セールス責任者、アシュリー・グローバー氏>
|
2020-1-8 11:58
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル108.45円まで急反発、米大統領「すべて順調」
イランのザリフ外相は、ツイッターで「自衛のための措置を実施し完了した」と投稿した。一方、トランプ米大統領もツイッターで「すべては順調だ」と述べた。ドルは108.45円まで大きく切り返している。
|
2020-1-8 11:50
|
米大統領選、トランプ・ブルームバーグ陣営がスーパーボウルでCM
11月の米大統領選を巡り、トランプ大統領と、民主党候補指名争いに出馬しているマイケル・ブルームバーグ元ニューヨーク市長は、2月2日にフォックス系ネットワークで放映される第54回スーパーボウルの番組中にそれぞれ60秒のコマーシャルを流す計画という。
|
2020-1-8 11:46
|
BRIEF-イラク基地へのイランのミサイル攻撃、犠牲者は確認していないが依然状況を調査中=米当局者
[ワシントン 7日 ロイター] -
* イラク基地へのイランのミサイル攻撃、犠牲者は確認していないが依然状況を調査中=米当局者
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2020-1-8 11:44
|
BRIEF-菅官房長官:安倍首相の中東訪問、現地情勢見極めながら判断
菅義偉官房長官は8日午前の会見で以下のように述べた。
* 菅官房長官:関係各国と連携し情報収集進め、中東地域の在留邦人の安全に万全=イランのミサイル攻撃で
* 菅官房長官:安倍首相の中東訪問、今回の事態含めた現地情勢見極めながら判断
* 菅官房長官:全ての関係国に緊張緩和のための外交努力尽くすよう求める=中東情勢で
* 菅官房長官:自衛隊の中東派遣、現時点で方針に変更ない
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
|
2020-1-8 11:43
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(8日)=2本、5億1000万円
(設定金額を追加しました)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
ファンド名 MAXIS米国株式(S&P50
0)上場投信
運用会社 三菱U国際
設定上限額 5億円
設定額 3億円
分類 追加型/海外/株式
手数料 販売会社が決定
信託報酬 0.0858
販売会社 三菱UFJモルガン・スタンレー
証、野村証
ファンド名 MAXIS全世界株式(オール・
カントリー)上場投信
運用会社 三菱U国際
設定上限額 5億円
設定
|
2020-1-8 11:31
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調査 単位 前回 RIC
1/10 8:30 家計調査:全世帯消費支出 (前年比) 11月 Percent -5.1
1/10 8:30 家計調査:全世帯消費支出 (前月比) 11月 Percent -11.5
1/10 8:50 外貨準備高 11月 USD
|
2020-1-8 11:29
|
再送-米・イラン対立関連ヘッドライン一覧
《米・イラン関係》
◎1月08日 イラン、イラクの米軍駐留基地に複数のロケット弾発射
◎1月08日 イラン、イラクの米主導連合軍を弾道ミサイルで攻撃=米国防総省
◎1月08日 イラクの複数地点が攻撃された可能性=米高官
◎1月08日 米大統領、イラクの米施設への攻撃報道を認識=ホワイトハウス
◎1月08日 米軍が駐留するイラクのアルアサド空軍基地にロケット弾=米高官
◎1月08日 イランでソレイマニ司令官葬儀、数万人殺到し56人死亡 復讐望む声
《関連記事》
◎1月08日 BRIEF-米FAA、民間航空会社に対してイラク・イラン・湾岸・オマーン湾の上空での運
航禁止へ
◎1月08日 安倍首相が中東歴訪を中止へ、政府はNSC開催
|
2020-1-8 11:26
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ渋り、米大統領が演説予定との報道をホワイトハウスが否定
<11:21> 日経平均は下げ渋り、米大統領が演説予定との報道を
ホワイトハウスが否定
日経平均は下げ渋り、2万3100円台前半で推移している。為替のドル/円は108円台に回復。イ
ランによる報復を巡り、米CNNは「7日夜トランプ大統領が演説する」と報道、関心が集まっていたもの
の、その後ホワイトハウスは予定はないと発表した。
市場からは「トランプ大統領のテレビ演説での発言を警戒していたが、予定はないとのことだったので
ひとまず安心感が広がった。2万3000円割れしたところで売った人たちの買い戻しが入っているのでは
ないか」(みずほ証券・シニアテクニカルアナリストの三浦豊氏)との声が出ていた。
<10:02> 日経平均は11月以来の2万3000円割れ、リスクオフムード強まる
日経平均は一時600円超安で、2万3000円を割り込んだ。取引時間中として11月21日以来。
為替のドル/円は107.80円台で推移している。市場からは「典型的なリスクオフムード。しばらく
|
2020-1-8 11:23
|
BRIEF-米ターゲットに対するイランのミサイル攻撃は最初のステップ─革命防衛隊司令官=TV
[ドバイ 8日 ロイター] -
* 米ターゲットに対するイランのミサイル攻撃は最初のステップ─革命防衛隊司令官=イラン国営TV
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2020-1-8 11:20
|
WRAPUP 3-イラン、イラクの米軍駐留基地に複数のロケット弾発射
イランは8日未明、米軍が駐留するイラクのアル・アサド空軍基地に複数のロケット弾を発射した。この数時間前には、米軍の空爆によって殺害されたイラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官の葬儀が行われ、軍や政府の高官が米国への報復を誓っていた。
|
2020-1-8 11:16
|
〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反発、長期金利は-0.030%に低下
<11:07> 前場の国債先物は反発、長期金利は-0.030%に低下
国債先物中心限月3月限は前営業日比22銭高の152円36銭と反発して午前の取
引を終えた。イランが8日未明、米軍が駐留するイラクのアルアサド空軍基地に複数のロ
ケット弾を発射したことで、リスクオフの株安・円高・債券高となった。10年最長期国
債利回り(長期金利)は同2.0bp低下のマイナス0.030%。
ただ、先物3月限は、一時152円46銭(前日比32銭高)まで上昇したものの、
その後は伸び悩んだ。原油価格上昇が債券市場に与える影響は複雑であるほか、あすの3
0年債入札への警戒感も上値を押さえる要因になったようだ。
バンクオブアメリカ・メリルリンチのチーフ金利ストラテジスト、大崎秀一氏は、あ
すの30年債入札について「リスクオフ環境ではあるものの、金利水準が低くなってきた
ことで不安も出てきた。期末であれば生保などが必要な額を買い入れるといった需要があ
るが、まだ1月であり、3月まで待つ余裕もある。20年債との対比
|
2020-1-8 11:10
|
アジア通貨動向(8日)=下落、ウォンが下げ主導
0145GMT(日本時間午前10時45分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 108.090 108.42 +0.31
Sing dlr 1.351 1.3499 -0.05
Taiwan dlr 30.074 30.082 +0.03
Korean won 1177.600 1166.4 -0.95
Baht 30.260 30.19 -0.23
Peso 51.
|
広告
|
広告
|