発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-1-17 19:19
|
UPDATE 1-英小売売上高、12月は前月比で5カ月連続マイナス
英国立統計局(ONS)が発表した2019年12月の小売売上高指数は、予想に反して前月比0.6%低下した。過去最長の5カ月連続の低下となった。
|
2020-1-17 19:17
|
米軍駐留基地へのミサイル攻撃、神の加護示す=イランのハメネイ師
イランの最高指導者ハメネイ師は17日の金曜説教で、イラクの米軍駐留基地に対するイランのミサイル攻撃について触れ、大国の「顔に平手打ち」を浴びせるにあたり神の加護があったことを示していると述べた。
|
2020-1-17 19:07
|
11月のユーロ圏経常収支、黒字幅縮小
欧州中央銀行(ECB)が発表した2019年11月のユーロ圏の経常収支は調整済みで339億ユーロ(377億ドル)の黒字だった。黒字幅は10月の358億ユーロから縮小したが、18年11月の270億ユーロは上回った。
|
2020-1-17 19:03
|
BRIEF-12月のユーロ圏消費者物価指数改定値、前年比+1.3%(予想:+1.3%)
[17日 ロイター] -
* 12月のユーロ圏消費者物価指数改定値(食品・エネルギー除く)、前月比+0.3%(予想:+0.3%)
* 12月のユーロ圏消費者物価指数改定値(エネルギー・食品・アルコール・たばこ除く)、前年比+1.3%
* 12月のユーロ圏消費者物価指数改定値(食品・エネルギー除く)、前年比+1.4%(予想:+1.4%)
* 12月のユーロ圏消費者物価指数改定値、前年比+1.3%(予想:+1.3%)
* 12月のユーロ圏消費者物価指数改定値(エネルギー・食品・アルコール・たばこ除く)、前月比+0.4%
* 12月のユーロ圏消費者物価指数改定値、前月比+0.3%(予想:+0.3%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。)
|
2020-1-17 18:32
|
BRIEF-12月の英小売売上高指数、前年比+0.7%=国立統計局(予想:+2.9%)
[ロンドン 17日 ロイター] -
* 12月の英小売売上高指数(除く燃料)、前月比-0.8%=国立統計局(予想:+0.7%)
* 12月の英小売売上高指数(除く燃料)、前年比+0.7%=国立統計局(予想:+2.9%)
* 12月の英小売売上高指数、前年比+0.9%=国立統計局(予想:+2.6%)
* 12月の英小売売上高指数、前月比-0.6%=国立統計局(予想:+0.5%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。)
|
2020-1-17 16:23
|
米アマゾン、インドで100万人の雇用創出を表明 物流などに投資
米アマゾン・ドット・コムは17日、2025年までにインドで100万人の雇用を創出する方針を明らかにした。
|
2020-1-17 16:14
|
再送-〔焦点〕遠のく財政再建、経済対策は無力 成長底上げ未だ力不足
政府が17日公表した財政と経済の中長期試算では、基礎的財政収支(PB)の状況は一段と厳しくなり、黒字化目標年次の赤字幅は拡大する見通しが示された。成長と財政再建の二兎を追う安倍政権の狙いは今回も一段と遠のく形となっている。人口減少社会のもとで大規模な財政赤字を抱える日本では、従来型の対策では成長力強化にも財政再建にもつながりにくいとして、専門家は安倍政権の政策の目先を変える必要性を指摘する。
|
2020-1-17 16:11
|
MUFG、亀沢副社長が4月1日付で社長兼CEOに昇格
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は17日、亀沢宏規副社長が社長兼最高経営責任者(CEO)に4月1日付で昇格する人事を発表した。三毛兼承社長は代表権のある副会長となり、三菱UFJ銀行の頭取としての業務に集中する。
|
2020-1-17 16:08
|
インド株式市場・中盤=反落、通信株と銀行株が安い
インド 日本時間15時53 前日比 % 始値
分
SENSEX指数< 41,931.98 - 0.58 0.00 41,929.02
.BSESN>
前営業日終値 41,932.56
日本時間15時53 前日比 % 始値
分
NSE指数 12,348.60 - 6.90 - 0.06 12,328.40
前営業日終値 12,
|
2020-1-17 16:08
|
東京株式市場・大引け=続伸、昨年来高値更新 米株高と円安を好感
日経平均
終値 24041.26 +108.13
寄り付き 24103.45
安値/高値 24,013.75─24,115.95
TOPIX
終値 1735.44 +6.72
寄り付き 1737.23
安値/高値 1,732.88─1,737.66
東証出来高(万株) 107935
東証売買代金(億円) 20013.49
|
2020-1-17 16:02
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(17日)=大半がレンジ取引、経済指標受け人民元は上昇
アジア新興国通貨は17日、「第1段階」米中通商合意の
調印に伴う興奮が落ち着く中、大半が狭いレンジ内で推移している。きょう発表された中
国の経済指標が好感され、人民元は6カ月ぶりの高値をつけた。
バンク・オブ・シンガポールの外為ストラテジストは「通商合意を巡る高揚感が後退
、通商面では当面は大きなニュースが見込まれないため、アジア通貨はもちあいになって
いる」と話す。
昨年第4・四半期の中国国内総生産(GDP)は前年比6.0%増。予想と一致し、
第3・四半期から横ばいだった。一方、12月の各種経済指標は、鉱工業生産と投資の伸
びが加速するなど、予想を上回る内容となった。
ただ、ドルが強含む中、その他のアジア通貨はおおむね軟調。タイバーツと
インドネシアルピアはそれぞれ約0.2%下落、インドルピーとフィリ
ピンペソも小幅に下落した。
韓国ウォンは一時0.4%上昇した。韓国中銀はきょう、政策金利の据え
置きを決定、通商環境改善の兆しなどに言及し楽観的な見方を示唆した。
0607GM
|
2020-1-17 16:01
|
〔需給情報〕1月第1週、海外投資家が日本株を3048億円売り越し=現物先物合計
1月第1週(1月6日─1月10日)の海外投資家による日本の現物
株と先物合計の売買は、3048億円の売り越し(前週は1551億円の売り越し)となった。売り越しは
2週連続。個人は757億円の売り越し(同1107億円の買い越し)、信託銀行は4028億円の売り越
し(同99億円の売り越し)だった。
東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海外投資家が454
億円の売り越し(前週は726億円の売り越し)となった。売り越しは2週連続。個人は2週ぶりに売り越
し。信託銀行は2週ぶりに売り越した。
大阪取引所がまとめた同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指数先物(日経平均先物
・TOPIX先物のラージ・ミニ、JPX日経400先物、マザーズ指数先物の合計)で海外投資家は25
93億円の売り越しだった。
<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2019年11月第1週 4,602 1,19
|
2020-1-17 16:00
|
EXCLUSIVE-独VW、中国EV電池メーカーに20%出資へ=関係筋
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、中国の電気自動車(EV)向け電池メーカー、国軒高科の株式20%を取得する見通しだ。関係筋2人がロイターに明らかにした。
|
2020-1-17 15:59
|
12月末国内公募投信残高は前月比1.3%増の123.1兆円、4313億円の流入超
投資信託協会が17日発表した12月の投信概況によると、12月末の国内公募投信の純資産残高は
、前月比1.3%増の123兆1723億円。設定額から解約・償還額を差し引いた資金フローは4313億円の流入超だった。
また、私募投信の純資産残高は、前月比0.7%増の98兆9344億円。設定額から解約・償還額を差し引いた資金フローは4941億
円の流入超だった。
12月末の私募を含む投信の銀行窓販残高は前月比0.6%増の106兆0630億円、銀行チャンネルの販売シェアは47.8%、この
うち、公募投信の残高は29兆2688億円、販売シェアは23.8%だった。
タイプ 設定額 解約額 償還 差引増減額 運用等増減額(収益分配 純資産増減額 純資産総額 ファンド数
額 額)
公募投信合
|
2020-1-17 15:58
|
強含み、バブル後最高値トライも 米企業決算を注視=来週の東京株式市場
来週の東京株式市場は、強含みの展開が想定されている。日経平均は円安などを手掛かりに昨年来高値を更新しており、残る高値の目安である2018年10月2日につけたバブル後最高値(終値で2万4270円62銭、立ち会い時間中で2万4448円07銭)を、外部環境次第でトライすることになりそうだ。米株に影響を及ぼすインテルなどの決算の内容が当面の鍵になる。
|
2020-1-17 13:49
|
再送-株式こうみる:売買高と終値次第でさらに上値追いも=みずほ証 中村氏
日経平均は12月17日の昨年来高値2万4091円12銭を更新して始まり、その後は2万4050円近辺での一進一退となっている。高値警戒感には引き続き注意したいところだ。
|
2020-1-17 13:47
|
20日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
日銀金融政策決定会合1日目
通常国会召集
1330 11月鉱工業生産確報(経済産業省)
1600 12月のコンビニ売上高
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
17日(金)
09:00 ユーロ圏:経常収支(ECB) Nov
09:30 英:小売売上高(国立統計局) Dec
10:00 ユーロ圏:消費者物価指数改定値(統計局) Dec
|
2020-1-17 13:33
|
〔兜町ウオッチャー〕株価上昇の原動力は半導体、TSMC好決算で今後もリード役の予感
日経平均が昨年来高値を更新した現局面において、物色面で原動力になっているのが半導体関連株だ。5Gの拡大や、昨年5月以来の円安水準に振れた為替相場など、このグループに追い風が吹く中で、台湾積体電路製造(TSMC)の好決算がダメ押しとなり、今後も半導体関連株が全体をリードするとの見方が出ている。
|
2020-1-17 13:30
|
イランによる8日のイラク基地攻撃で米兵士11人負傷=米軍
米軍は16日、今月8日にイランのミサイル攻撃を受けたイラク基地に駐留していた米兵士のうち11人が攻撃後、脳振とうの症状で治療を受けたと明らかにした。当初、負傷者は出ていないとしていた。
|
2020-1-17 13:21
|
国民の厳しい視線受け止めた政権運営が必要=山口公明代表
公明党の山口那津男代表は、17日正午に首相官邸で開かれた政府与党連絡会議で、20日に始まる通常国会では、国民の批判を真摯に受け止める必要があると指摘した。野党側が追及を強める首相主催の「桜を見る会」やカジノを含む統合型リゾート(IR)をめぐる問題に対して説明が必要との立場を改めて強調した格好だ。
|
広告
|
広告
|