株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-11-12 22:06

【ロンドン市場】株価にらみの展開続く

記事詳細
12日のロンドン市場も相変わらず、株価にらみの展開が続いた。
英中銀インフレ報告など材料はいくつかあり、それなりの反応 は示したものの、基本的には株価の動きに一喜一憂する動き が続いている。
前半は東京時間に上昇していた米株先物が上 げ幅を縮小、欧州通貨売りが見られたが、後半は下げ渋ると、 欧州通貨は買い戻される動きとなった。
◆英中銀インフレ報告は追加利下げ示唆 きょうの欧州の注目イベントは英中銀インフレ報告だった。
かなり、 ハト派な内容となっており、CPIは2年以内に1%下回る可能性や、 マイナス成長に陥る可能性も指摘している。
キング英中銀総裁も 会見を行い、「必要なら追加利下げの用意がある」と述べていた。
前回の英中銀金融政策委員会(MPC)で1.5%の大幅な利下げが 実施された際に発表された声明でも、インフレが目標を下回る 可能性を示唆、ある程度はハト派な内容が予想されてはいたも のの、マイナス成長の危険性も指摘しており、一層ネガティブな印 象を強める内容となっていた。
ポンドは発表後、売りが強まったが、インフレ報告よりも、基本的 には株価の動向に左右される動きが続いていた。
◆独5賢人の09年の成長見通しは「変わらず」 ユーロドルは1.25から1.26の間を株価の動きに沿って、上下動する 動きとなった。
1.26台に入るとオプションに絡んだ売りが観測され、 一方、1.2500には買い注文も集まっていたようだ。
反応はなかったが、ドイツ政府経済諮問委員会(5賢人委員会)から ドイツの経済見通しが発表されている。
2008年は1.7%、09年は変わ らずとなっていた。
マイナス成長も予測されていたが、景気対策や 利下げの効果への期待感を残しているようだ。
◆ドル円も方向感なく ドル円も株価をにらみながら、97.00から98.00の間での上下動を繰り 返した。
為替市場は株価が上昇すれば、他通貨に対して、ドル売り ・円売り、株価が下落すれば、ドル買い・円買いという動きになって いる。
そのため、動きは他の通貨ペアほど大きくはない。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=e8af61f0b2d2a1abca8557d6a82e7aee 【ロンドン市場】株価にらみの展開続くへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋