株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-10-30 23:35

一時的にすぎないFRB利下げによるドル高効果

記事詳細
米連邦準備理事会(FRB)は、10月29日の公開市場委員会(FOMC)で、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利をの誘導目標を0.5%引き下げ、年1.0%とすることを全会一致で決定しました。
FF金利(誘導目標)の直近ピークは、昨年9月中旬に5.25%でしたから、米国の政策金利は、わずか1年1ヶ月程度で4.25%も引き下げられたことになります。
FRBによる利下げが発表された直後は、利下げ幅が市場の事前予想通りだったこともあり、為替市場では、ドル安・円高の動きで推移しました。
しかし、その後、日本を始めとするアジアの株式市場が開始すると、株価は全面高となり、株高による投資家のリスク許容度の高まり期待や、日銀による協調利下げ期待の高まりから、ドル高・円安の動きが強まりました。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=e95941978b0545029400cd1bc854a97f 一時的にすぎないFRB利下げによるドル高効果への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋