株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-10-17 6:48

【NY市場】株高で円安、モノラインにも政府支援か

記事詳細
16日のNY市場は円高推移となった後、株式 市場が底堅い動きとなったことで、円売り が入った。
序盤の米株式市場は前日に大き く下落した反動のほか、米消費者物価指数 の鈍化を好感して、反発して始まった。
ただ、米フィラデルフィア連銀指数が18年 ぶりの低水準となり、株安・円高推移とな った。
その後、政府支援を求めている米モ ノライン各社や消費関連株が買われる中、 米株式市場が切り返したことで、ドル円や クロス円の値動きも反転した。
原油安が続く中、これまでガソリン高に喘 いでいた消費者が支出を増やすのではない かといった期待感が浮上していた。
◆ドル円は101.72レベルまで反発、終盤に円売りが勢いづく ドル円はNY朝方に101.37レベルまで上昇した後、100.16 レベルまで反落した。
101円台に実需のドル売り・円買 いが観測されていた上、米株式市場が反落し下げ幅を拡 大したことで、円買いが入った。
ただ、米株式市場で原 油安を好感する動きもあり、ドル円は101円台後半まで 切り返し、この日の高値をつけた。
クロス円も円高推移の後、水準を切り上げた。
ユーロ 円は137.17レベルから134.09レベルまで反落後、136. 80レベルまで反転。
ポンド円は175.25レベルから172. 30レベルまで下落後、一時176円台にのせ、この日の高 値を更新した。
◆ポンドドルはポンド円と連動、ポンド高・ユーロ安もサポート ポンドドルはロンドンフィックスでのドル買い・ポン ド売り観測の中、1.7157レベルまで軟調に推移。
その 後、ポンド買い・ユーロ売りの動きやポンド円の反発 を受けて1.7352レベルまで上昇した。
ユーロドルはユーロ円やユーロポンドが軟調だったこ とで、1.3537レベルから1.3381レベルまで下落。
ただ、 株高・円安推移の中、ユーロ円が切り返したためユー ロドルも1.34台中盤まで戻した。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=89c4d47972a05851c30f0554b61331f7 【NY市場】株高で円安、モノラインにも政府支援かへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋