株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-10-14 21:01

【ロンドン市場】クロス円主導で円安

記事詳細
ロンドン市場はクロス円が値動きを主導した。
前半は東京市場後半の流れを引き継ぎ、ポジション調整が中心。
ドル円は102円割れ寸前、ユーロ円は139円割れ寸前まで下げた。
その後、後半に入るとクロス円主導で円安が進んだ。
ドル円は102円台後半、ユーロ円は141円台半ばまで切り返した。
個別では豪ドル円、NZドル円など高金利通貨が堅調。
豪ドル円は74円台半ば、NZドル円は65円台前半まで買われた。
欧州株が大幅高、短期金融市場で緊張緩和が進むなど、市場では各国の金融安定化策を好感する動きが出ていた。
◆ドル円除きドル安 買い戻し膨らむ ロンドン市場ではドル円を除き、ドル安が進んだ。
前半の水準から、ユーロドルは一時150ポイント高、 ポンドドルは一時200ポイント高となった。
クロス円の上昇や金融不安の沈静化期待で買い戻しが進んだ。
豪ドル/ドル、NZドル/ドルも大幅高となった。
◆カナダドル 冴えない、総選挙実施で警戒感 ロンドン市場前半はカナダ売りが優勢だった。
ドルカナダは1.13台後半から1.14台半ばへと上昇、 カナダ円は89円台後半から89円台前半へと下落した。
後半に入るとカナダ売りは一服。
対ドル、対円で 買い戻しが進んだが、高値では戻り売りに押された。
本日14日には、カナダで下院総選挙が実施される。
金融危機を背景に政権与党の保守党は支持率が低下している。
一部で最大野党の自由党が政権を奪還するとの見方もあり、 政策不透明感でカナダドルが敬遠される地合いにあるようだ。
選挙結果は日本時間15日午前中に判明する見通し。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=de8f7019b918b3b6035d60c499ebfe0c 【ロンドン市場】クロス円主導で円安への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋