スポンサーリンク |
NY時間に伝わった発言・ニュースなど
- 記事詳細
-
2008/04/09(水) 05:38
【経済指標結果】
【アメリカ】
*中古住宅販売成約件数(2月)23:00
結果 -1.9%
予想 -1.0% 前回 0.3%(0.0%から修正)(前月比)
*IBD/TIPP景気楽観度指数(4月)23:00
結果 39.2
予想 41.5 前回 42.5
【カナダ】
*住宅着工件数(3月)21:15
結果 254.7千件
予想 222.5千件 前回 255.6千件(256.9千件から修正)
【発言・ニュース】
*FOMC議事録(3月18日分)
FRBスタッフは経済見通しを大幅下方修正。
多数参加者、上半期の活動は収縮の公算大。
大幅な金融緩和が妥当。
成長に対する下振れリスクは増大。
長期にわたる深刻な景気下振れも排除できず。
金融政策だけでは問題に十分対処できず。
大幅利下げと流動性供給は景気押し上げる。
個人消費は著しく減速。
雇用悪化で消費抑えられる公算大きい。
インフレ圧力は高まった。
ただ、インフレは今後数四半期で鈍化する見込み。
経済活動とインフレに関する不確実性は増大。
ダラス、フィラデルフィア連銀総裁はインフレリスク強調。
両総裁、インフレ期待の上昇を懸念。
ダラス連銀総裁、インフレの国際的要因を強調。
フィラデルフィア連銀総裁、インフレ期待上振れで手遅れ。
*コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁 金融市場の混乱は世界経済の見通しに影響する。
米国がリセッションに入っても、欧州はない。
銀行間市場はなお緊迫している。
損失を全て開示したとは考えて いないようだ。
米経済が劣化すれば、欧州経済に影響も。
インフレの上昇が懸念。
*IMF 金融市場混乱による損失総額は9450億ドルか。
金融安定へのリスクは引き続き高い水準にある。
米国の住宅ならびに同ローン関連損失は5650億ドルと予想。
銀行の資本、評価損計上へ一段の潜在的圧力がある。
金融混乱の広がりへの理解で集団的な失敗があった。
各国中銀の協調的な行動は流動性の問題を幾分緩和したが、信用収縮 は依然残る。
金融市場は中銀の行動に関わらず、引き続き問題を抱えている。
*10人の報酬総額140億ドル 世界のHFマネジャー 昨年、世界で最も稼いだヘッジファンドマネジャー10人の報酬総額は 140億ドルに上り、アフガニスタンとモンゴル合計の国内総生産(GDP) を上回ったと8日付の英紙フィナンシャル・タイムズが雑誌「トレーダー ・マンスリー」の特集として伝えた。
同紙によると、トップはニューヨーク拠点のジョン・ポールソン氏で、キル ギスやルワンダのGDPに匹敵する30億ドルを稼いだ。
次いでニューヨー クのハービンガー・キャピタルのフィル・ファルコン氏で15億-20億ドル。
10人中4人はロンドン拠点のファンドマネジャー。
残る4人は米国の有名 ヘッジファンドの常連。
オーストラリアやアイスランド、英国、米国の政治 家や規制当局は、ヘッジファンドによるあらゆる株価操作の共謀や風説 の流布などを可能な限り調査している。
(共同通信) *08年平均が100ドル超え 原油価格、EIA見通し 米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は8日発表した「短期エネルギ ー見通し」で、2008年の米国産標準油種(WTI)スポット平均価格を1バ レル=100.61ドルとし、前月の見通し(94.11ドル)を大幅に上方修正した。
*ベアーS JPモルガンとの株式交換完了 JPモルガンとの株式交換を完了した。
JPモルガンの普通株式2067万株と交換。
JPモルガンはベアー・スターンズの発行済み株式の39.5%を取得。
*ボラードNZ中銀総裁 ニュージーランド経済は底堅く推移しているが、明らかに弱くはなって行く。
NZドル高は輸出を抑制。
企業は投資を抑制すべきではない。

スポンサーリンク |