スポンサーリンク |
NY市場サマリー(15日)=ドル下落、米国株は上昇
- 記事詳細
-
<為替> ニューヨーク外為市場では、米連邦準備理事会(FRB)が社債の買い入
れを開始すると発表したことを受けリスク選好度が高まり、米株価が上昇すると同時に安
全通貨と見なされるドルが下落した。
FRBは新型コロナウイルス感染拡大への対応の一環として、セカンダリーマーケッ
ト・コーポレート・クレジット・ファシリティー(SMCCF)を通じた社債の買い入れ
を16日に開始すると発表。ポートフォリオの多様化に向けインデックスに基づき買い入
れを行うとした。
終盤の取引で主要6通貨に対するドル指数は0.47%安の96.73。ドル
はユーロに対し0.52%安の1.131ドル、英ポンドに対し0.36%
に安の1.259ドル。ドルと同様に安全通貨と見なされる円に対しては横ばいの
107.33円。
マニュライフ・アセットマネジメントのポートフォリオマネジャー、チャールズ・ト
メス氏は「FRBのインデックス化された社債購入実施の発表を受け、ドル相場の潮目が
変わった」と指摘。「市場ではリスク選好度が高まり、国債利回りが上昇した

スポンサーリンク |