株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2020-3-20 17:34

アジア通貨動向(20日)=総じて上昇、今週は大幅なマイナスに

記事詳細
アジア新興国通貨は20日、大半が対ドルで上昇した。し
かし、投資家の現金志向、特にドルへの需要が高まり、アジアの債券や通貨の売りが加速
した結果、アジア通貨は今週1週間でみると、大幅なマイナスとなる見通しだ。
米連邦準備理事会(FRB)は19日、9カ国の中央銀行と新たに通貨スワップ協定
を結んだと発表した。 ドルはアジア時間20日序盤の取引で1%近
く下落した。
韓国ウォンは20日、3.7%近く上昇し、日中の上昇率としては200
9年4月以来で最大となった。韓国中銀はFRBと新たにスワップ協定を結んだ9カ国の
中銀の1つ。
シンガポールの中銀もFRBとスワップ協定を結び、シンガポールドルは0.
4%上昇。ただ、この1週間では2%超下落している。
一方、オフショアのインドネシアルピアはきょうも引き続き下落した。この1
週間では9%近く下落し、2001年4月以来の大幅安となっている。

0626GMT(日本時間午後3時26分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相場
は以下の通り。

*Previ
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/wuUNTStHLtk/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8B%95%E5%90%9120%E6%97%A5%EF%BC%9D%E7%B7%8F%E3%81%98%E3%81%A6%E4%B8%8A%E6%98%87-%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AA%E3%83%9 アジア通貨動向(20日)=総じて上昇、今週は大幅なマイナスにへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋