株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-10-3 21:18

【ロンドン市場】米雇用統計控え、揉み合い

記事詳細
3日ロンドン市場は米雇用統計の発表待ちで 神経質な揉み合いが続いた。
序盤は英欧経済指標が注目された。
独欧の非製造業PMIが予想を上回ったことで ユーロ買いの反応がみられたが、ユーロドルで 20ポイント程度の動きに留まった。
一方、英非製造業PMIは予想から大きく下振れ、 12年来の最低水準を記録した。
ポンド売りの反応がみられ、ポンドドルが 1.77台から1.76台後半へと売られた。
しかし、ユーロ圏小売売上高は強弱まちまちの 結果となり、市場の反応は見られなかった。
欧州経済指標の発表が一巡すると米雇用統計の 発表を控えてレンジ相場が続いた。
ドル円は105円近辺から105.30レベル、 ユーロ円は145.30から146.30での振幅だった。
ユーロドルは序盤に1.38近辺まで軟化した後、 1.39手前まで反発し、その後は1.38台での 取引が続いた。
◆ウェルズファーゴとワコビアの合併報道 ウェルズファーゴとワコビアの合併報道が 20時過ぎに報道され、当初は米株指数先物が買われたが 米シティの株価が急落すると、米株指数先物は マイナス圏へと反落した。
しかし、為替市場では目立ったリスク回避の動き は無く、揉み合いが続いた。
◆翌日物ドルLIBOR 2%割り込む 翌日物ドルLiborは1.99625%と前日の2.68125%から低下、 米FF金利誘導目標の2%を割り込んだ。
週初には7%近辺まで上昇していただけに、各国中銀 によるドル資金供給の影響がようやく定着したようだ。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=d169226f44e2580eeb44393b8dc1f6c2 【ロンドン市場】米雇用統計控え、揉み合いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋