スポンサーリンク |
NY市場サマリー(17日)
- 記事詳細
-
<為替> ドルが上昇。対ユーロでは1週間ぶり高値を付けた。ここ数日発表の米経
済指標が軒並み堅調な内容となったことを受け、景気減速が差し迫っているとの懸念が後
退した。
朝方発表された昨年12月の米住宅着工件数は前月比16.9%増の160万800
0戸と、2006年12月以来13年ぶりの高水準を付けた。
前日発表された12月の米小売売上高は底堅い結果となったほか、1月のフィラデル
フィア連銀業況指数も8カ月ぶりの高水準を付けた。
CIBCキャピタル・マーケッツの為替戦略北米主任のバイパン・ライ氏は「ここ数
日発表された指標は極めて良好」とし、「米連邦準備理事会(FRB)は消費者や家計を
巡り幾分懸念を表明していたが、これら指標はこうした懸念を幾分和らげた」と述べた。
終盤の取引で、ユーロ/ドルは0.41%安の1.1089ドル。
ドル/円はほぼ変わらずの110.12円。米株価が最高値を更新する中、一
時110.28円まで下落した。
中国国家統計局が同日発表した2019年国内総生産(GDP)

スポンサーリンク |