株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2020-1-17 16:02

UPDATE 1-アジア通貨動向(17日)=大半がレンジ取引、経済指標受け人民元は上昇

記事詳細
アジア新興国通貨は17日、「第1段階」米中通商合意の
調印に伴う興奮が落ち着く中、大半が狭いレンジ内で推移している。きょう発表された中
国の経済指標が好感され、人民元は6カ月ぶりの高値をつけた。
バンク・オブ・シンガポールの外為ストラテジストは「通商合意を巡る高揚感が後退
、通商面では当面は大きなニュースが見込まれないため、アジア通貨はもちあいになって
いる」と話す。
昨年第4・四半期の中国国内総生産(GDP)は前年比6.0%増。予想と一致し、
第3・四半期から横ばいだった。一方、12月の各種経済指標は、鉱工業生産と投資の伸
びが加速するなど、予想を上回る内容となった。
ただ、ドルが強含む中、その他のアジア通貨はおおむね軟調。タイバーツと
インドネシアルピアはそれぞれ約0.2%下落、インドルピーとフィリ
ピンペソも小幅に下落した。
韓国ウォンは一時0.4%上昇した。韓国中銀はきょう、政策金利の据え
置きを決定、通商環境改善の兆しなどに言及し楽観的な見方を示唆した。

0607GM
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/j_1a57zqiQw/idJPL4N29M1P8 UPDATE 1-アジア通貨動向(17日)=大半がレンジ取引、経済指標受け人民元は上昇への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋