株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2020-1-13 16:10

アジア通貨動向(13日)=上昇、米中通商合意の調印控えリスクオン

記事詳細
アジア新興国通貨は、韓国ウォン主導で上昇。米中の「第
1弾」通商合意の調印を週内に控え、リスク選好ムードとなっている。
ウォンは0.7%上昇し1ドル=1153.10ウォンと約6カ月ぶり高
値。
人民元は5カ月ぶり高値に上昇。米中が「第1弾」の合意に達した昨年1
2月初めから約2%上昇している。
マレーシアリンギは0.3%高、シンガポールドルとインドルピー&lt;INR
=IN&gt;も上昇。
台湾ドルは、総統選で蔡英文総統が圧勝したことを受け0.4%上昇し19
カ月ぶり高値をつけた。
フィリピン市場は、マニラ近郊の火山噴火を受けて休場となった。オフショア市場で
ペソは0.3%上昇している。
インドネシアルピアは一時0.6%上昇し1ドル=1万3670ルピアと、
2018年2月以来の高値をつけた。
インドネシア中銀のドディ・ブディ・ワルヨ副総裁は13日、ルピア相場の動きが経
済ファンダメンタルズを反映している限り、中銀は市場介入しない方針を再確認した。


0601GMT(日本
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/As4AUI2GuMQ/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8B%95%E5%90%9113%E6%97%A5%EF%BC%9D%E4%B8%8A%E6%98%87-%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E9%80%9A%E5%95%86%E5%90%88%E6%84%8F%E3%81%AE%E8%AA%BF%E5%8D%B0%E6%8E%A アジア通貨動向(13日)=上昇、米中通商合意の調印控えリスクオンへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋