スポンサーリンク |
NY市場サマリー(18日)
- 記事詳細
-
<為替> ドルが小幅高。米債利回りの上昇に追随した。今週に入り発表された堅調
な米指標も引き続き材料視された。
主要6通貨に対するドル指数は0.18%高の97.400。
ドルは対ユーロで0.3%高の1.112ドル。対ポンドでも上昇し、1.3
08ドルをつけた。
CMEグループのフェドウォッチによると、市場に織り込まれた1月の米連邦公開市
場委員会(FOMC)での利下げ確率は2.2%、3月会合は4.3%、4月会合は11
%。金利が来年末まで現行水準にとどまるとの見方は52.9%だった。
米下院本会議ではこの日、トランプ大統領弾劾訴追決議案の審議が始まったが[nL4N2
8S3RW]、相場は反応薄だった。
香港ドルが買われ、対米ドルで5カ月ぶり高値を更新。中国本土投資家による
投資拡大に加え、抗議活動が落ち着きを見せていること、ドルロング巻き戻しの動きなど
が背景。
NY外為市場:
<債券> 米債利回りが上昇した。堅調な経済指標を受けた。一方、トランプ米大統
領の弾

スポンサーリンク |