スポンサーリンク |
UPDATE 1-アジア通貨動向(20日)=大半が軟調、香港人権法案可決で
- 記事詳細
-
アジア新興国通貨は大半が軟調。香港の人権保護を趣旨と
する「香港人権・民主主義法案」を米議会上院が可決、それに中国が反発していることや
、米中の第1段階通商合意をめぐるトランプ政権の警告などが材料。
ただ、値動きは総じて限定的で、第1段階の合意が実現するとの見方が強いことをう
かがわせる。
また、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表を控えた警戒感も、狭いレ
ンジ取引につながっている。
ANZバンキング・グループ(シンガポール)のアジア調査責任者クーン・ゴー氏は
、香港人権法案の可決について「第1段階の通商合意交渉を複雑化させた可能性があるが
、交渉決裂の危機に瀕しているとは思わない」と述べ、市場は合意達成の可能性をかなり
織り込んでおり、それを裏付ける証拠を待ち望んでいると指摘した。
韓国ウォンは約0.2%下落。インドルピーはほぼ変わらず。
フィリピンペソは3営業日ぶりに反発し、約0.2%上昇している。
国際通貨基金(IMF)は18日、来年のフィリピンの経済成長率見通

スポンサーリンク |