株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-11-20 11:48

〔需給情報〕農林系・生損保が超長期債を大きく買い越し=10月国債売買高

記事詳細
日本証券業協会が20日に発表した10月公社債店頭売買高(国債)
によると、農林系金融機関や生損保がが超長期債を大きく買い越した。外国人投資家は全体で1兆1726
億円と、引き続き最大の買い越し主体となったものの、前月(2兆0304億円)からは鈍化した。

超長期債の買い越し額は農林系金融機関が5213億円、生保・損保が5168億円、地方銀行が21
51億円と、遡及可能な2018年5月以降で最大の買い越し規模となった。信託銀行は3128億円で7
月以来の高水準となった。国債大量償還に伴う再投資や円金利が上昇したことが背景にある。

外国人投資家による超長期債の買い越し額は2032億円と、4月以来の低水準となった。野村証券の
シニア金利ストラテジスト、中島武信氏は「米金利の上昇や為替スワップによる上乗せ金利が縮小し、円債
投資への妙味が薄れたのだろう」とみている。長期国債は1865億円、中期債は7829億円と前月に引
き続き買い越しとなった。

都銀は超長期債が3121億円と前月に続き売り越し。一方で、
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/VraH_j-E7WY/%E3%80%94%E9%9C%80%E7%B5%A6%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%95%E8%BE%B2%E6%9E%97%E7%B3%BB%E3%83%BB%E7%94%9F%E6%90%8D%E4%BF%9D%E3%81%8C%E8%B6%85%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%82%B5%E3%82%92%E5%A4%A7%E3%81%8D%E 〔需給情報〕農林系・生損保が超長期債を大きく買い越し=10月国債売買高への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋