株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-10-28 15:21

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で引け、中期ゾーンの軟調続く

記事詳細
<15:05> 国債先物は続落で引け、中期ゾーンの軟調続く

国債先物中心限月12月限は前営業日比19銭安の153円90銭と続落して取引を
終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)は同1.0bp上昇のマイナス0.140
%。日銀の追加緩和観測後退とあすの2年債入札を控えて、中期ゾーンを中心に軟調な展
開となった。

本日の中長期対象の日銀オペはオファー額が据え置きとなり、結果も強かったとの評
価が多いが、中期債ゾーンの金利は、新発2年債が前日比2.0bp上昇のマイナス0.
220%、新発5年債が同1.5bp上昇のマイナス0.255%となった。

「商いも薄く、大口のフローが入ると動きやすい相場だ。オペ結果を受けて後場寄り
は買い戻しが入ったが、弱含みの米債先物を背景に再び売りが強まった。中期ゾーンは緩
和観測後退と入札を控えて特に弱い」(国内証券)という。

米中通商協議の進展に期待が高まる中、米10年国債金利が東京時間中に1.81%
台まで上昇。株高・円安も小幅ながら進
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/_tFFtNKc5Gc/tokyo-dbt-idJPL3N27D09P 〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で引け、中期ゾーンの軟調続くへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋