株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-10-25 15:19

UPDATE 1-中国の9月原油輸入、サウジ産が最多 イラン・ベネズエラ産は減少

記事詳細
中国税関総署が25日公表した統計によると、9月
の同国の原油輸入は、サウジアラビア産が引き続き最多となった。米国の制裁の影響でイ
ラン産やベネズエラ産の輸入減少が続いていることなどが背景にある。
9月14日に起きたサウジ石油施設への攻撃による影響は10月の輸入に影響する可
能性が高い。
9月のサウジ産原油の輸入は717万トン(日量約174万バレル)。前月の779
万トンから減少したが、前年同月(378万4000トン)比では2倍近い水準となった

1─9月の輸入は前年同期比55.4%増の5970万トンとなった。
一方、イラン産原油の輸入は53万8878トンと、前月の78万7657トンから
減少し、前年同月の213万トンを大幅に下回った。米国の制裁や中東情勢の緊迫化が影
響した。
ベネズエラ産の輸入も58万8698トンに減少。前月は145万トン、前年同月は
80万8593トンだった。
中国石油天然ガス集団(CNPC)は9月、米制裁への違反を回避するため、前月に
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/YPJ1EaJ2xlg/china-economy-trade-oil-idJPL3N27A1LC UPDATE 1-中国の9月原油輸入、サウジ産が最多 イラン・ベネズエラ産は減少への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋