スポンサーリンク |
NY株式 企業決算への警戒感も強く 後半伸び悩む
- 記事詳細
-
2008/04/08(火) 06:09
NY株式7日(NY時間16:28)
ダウ平均 12612.43(+3.01 +0.02%)
S&P500 1372.54(+2.14 +0.16%)
ナスダック 2364.83(-6.15 -0.26%)
CME日経平均先物 13470(大証終比:-90 -0.66%)
出来高(億株)
NYSE 12.74
ナスダック 17.74
7日のNY株式市場は横ばいで取引を終えた。
前半は投資会社が米 大手貯蓄金融機関のワシントンミューチュアルへ50億ドル出資する ことが近く合意されるとの報道をきっかけに、金融株中心に買いが 優勢となった。
ダウ平均は一時126ドル高まで上昇した。
しかし、午 後になって、きょう引け後に発表されるアルコアの決算を皮切りに、 企業業績への警戒感もあって、次第に伸び悩んだ。
結局、株式市場 は往って来いの展開となり、先週末と変わらずの水準で通常取引を 終えている。
先週末の雇用統計の弱い結果から、リセッションに入ったとの指摘 も多く聞かれたが、ある程度株式市場も想定していたシナリオであっ たこともあるのか、それ自体への反応は限定的だった。
金融機関の 流動性懸念もひとまず落ち着いており、評価損計上もピークを迎えつ つあるのではとの楽観的な見方も出てきている。
しかし、リセッション を想定した企業決算や業績見通しが実際どのようになるのか、見極 めたいというムードもあり、積極的に戻りを試すという気配までは、ま だ無いようだ。
ダウ採用銘柄ではアルコアが4%下落し、指数の足を引っ張った。
取引終了後に発表される1-3月期の決算に対する警戒感が強かった ようだ。
実際、引け後に発表された決算は予想を下回る内容となって いる。
その他、HP、デュポン、ホームデポが下落している。
一方、シティGやGM、メルクといったところが上昇していた。
エクソン モービルなど石油関連株もしっかり。
メリル、ゴールドマンなど投資銀 行株も上昇した。
ワシントン・ミューチュアルは29%急伸。
USスティールが商いを伴って上昇している。
アナリストが投資判断を引 き上げている。
鉄鋼価格が上昇が業績に寄与するとしている。
ナスダックも伸び悩み。
ダウ平均につられて、ハイテク株も伸び悩んだ。
マイクロソフトがヤフーに提示した買収案について、3週間以内に受け 入れない場合は、プロキシーファイト(委任状争奪戦)に持ち込むとの 意向を表明した。
最終的な買収価格が提示額を下回る可能性も示唆し た。
しかし、ヤフーの大株主は買収案を再度拒否している。
マイクロソフ トは先週末と変わらず、ヤフーは下落している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ダウ採用銘柄 J&J 66.14(+0.41 +0.62%) ウォルマート 54.23(-0.17 -0.31%) P&G 70.51(-0.09 -0.13%) ホームデポ 28.50(-0.29 -1.01%) デュポン 48.99(-0.51 -1.03%) JPモルガン 45.54(-0.03 -0.07%) ボーイング 74.98(-0.67 -0.89%) シティーG 24.60(+0.52 +2.16%) キャタピラー 77.25(-0.58 -0.75%) バンカメ 39.50(+0.09 +0.23%) ユナイテッド 71.79(+0.06 +0.08%) AIG 48.04(+0.74 +1.56%) アルコア 37.44(-1.56 -4.00%) アメックス 46.55(+0.44 +0.95%) HP 45.92(-0.48 -1.03%) IBM 116.31(+0.55 +0.48%) GE 37.26(-0.30 -0.80%) AT&T 39.01(+0.53 +1.38%) 3M 80.19(-0.33 -0.41%) ベライゾン 37.40(+0.06 +0.16%) エクソンモビル 88.92(+0.18 +0.20%) マイクロソフト 29.16(0.00 0.00%) シェブロン 88.27(+0.22 +0.25%) インテル 21.75(-0.09 -0.41%) コカコーラ 60.37(+0.12 +0.20%) ファイザー 21.48(+0.13 +0.61%) ディズニー 31.52(+0.28 +0.90%) メルク 40.78(+0.78 +1.95%) マクドナルド 55.65(-0.07 -0.13%) GM 21.01(+0.43 +2.09%)

スポンサーリンク |