スポンサーリンク |
NY市場サマリー(3日)
- 記事詳細
-
<為替> 主要6通貨に対するドル指数がほぼ変わらず。米中貿易摩擦や英国の欧州
連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る懸念から安全資産としてのドルが買われ、ドル
指数は一時約2年ぶりの高値を付ける場面も見られた。ただその後はさえない指標が重し
となり、伸び悩んだ。
ドル指数は0.05%高の98.964。一時99.37と17年5月以来の
高値を付けた。
ユーロ/ドルは一時2年4カ月ぶりの安値を付けたが、その後は安定し、1.
0966ドルとほぼ変わらず。金融市場は8割以上の確率で欧州中央銀行(ECB)が来
週の理事会で0.20%利下げすると予想している。
ドル/円は0.2%安の106.045円。ドル/スイスフランは0.
3%安の0.98745フラン。ポンド/ドルは0.22%高の1.2
09ドル。
NY外為市場:
<債券> 国債利回りが低下し、中でも10年債利回りは2016年7月以来の低水
準を付けた。米中貿易戦争や世界的な景気減速に対する懸念が出る中、米供給管理協会(
ISM)が発表し

スポンサーリンク |