株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-10-1 15:28

【東京市場】仲値前後に値動き集中

記事詳細
1日の東京市場は方向性に欠けた。
ドル円、クロス円は仲値公示にかけて買われたが、仲値公示後はクロス円主導で調整色が強まった。
29日の米下院で否決された金融安定化法案については、米上院で修正案が採決されるとの報道が伝わったが、マーケットの反応は限定的だった。
◆短観悪化も材料視されず 8時50分に発表された日銀短観は製造業、 非製造業とも景況感が予想を下回るなど弱めの内容だった。
ただ、景況感悪化を背景とした円売りは見られなかった。
発表直後のドル円、クロス円は値動きがこう着。
市場の関心は米国発の金融不安に注がれており、 日本の景気動向はテーマから外れているようだ。
◆仲値公示後、円高に振れる きょうは仲値公示前後に値動きが集中した。
公示前は仲値不足との思惑でドル円、クロス円が買われた。
ドル円は106円近辺から106円台半ば、ユーロ円は149円台 後半から150円台半ば、ポンド円は188円台半ばから189円台 後半へと上昇した。
ただ、仲値公示後はドル円、クロス円 が高値を離れ、調整傾向に転じた。
ドル円は105円台後半、 ユーロ円は149円割れ寸前、ポンド円は188円台前半へと 反落。
市場ではユーロ円で欧州系の売りが観測されていた。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=89a611e5fd0f082c89982a65e5b17c8b 【東京市場】仲値前後に値動き集中への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋