株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-8-17 6:07

NY市場サマリー(16日)

記事詳細
<為替> ドルは朝方は上昇していたものの、その後は通商を巡る緊張の高まりと米
利下げ観測で米消費者心理が冷え込んだことを受け、上げ幅を縮小しほぼ横ばいとなった
。ドイツの財政出動に対する期待からユーロが上昇したこともドルの圧迫要因となった。
この日は独シュピーゲル誌が、独連立政権が景気後退に陥った際に備え財政均衡ルー
ルを撤廃し、新たな借り入れを行う用意を整えると報道。これを受けユーロ
が対ドルで上向いた。
アクション・エコノミクスのアナリストは、報道を受け「ユーロ/ドルは午前中盤の
取引で1.1106ドルと、約2週間ぶりの低水準から切り返した」とし、「外為市場で
は欧州中央銀行(ECB)が9月に一段の緩和策を発表するとの見方が織り込み済みとな
っているが、このような報道はユーロ/ドル相場の動意となる」と述べた。
前日は、ECB理事会メンバーのレーン・フィンランド中銀総裁が、ECBが9月の
理事会で一連の景気刺激策を発表するとの見方を示したと米紙ウォール・ストリート・ジ
ャーナル(WSJ)が報道。この影響
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/fwc8ceekEFE/ny-markets-summary-idJPL4N25C3PF NY市場サマリー(16日)への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋