スポンサーリンク |
欧州市場サマリー(16日)
- 記事詳細
-
<ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。中国が
発表した景気刺激策を好感した。合意のないまま欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジ
ット)が避けられるとの楽観論も相場を後押しした。
中国政府が消費活性化のため、2019−20年に可処分所得を増やす計画を発表し
た。アジアへのエクスポージャーが大きな金融機関を中心に、FTSE100種総合株価
指数を押し上げた。
ドイツが景気後退に備え、財政均衡ルールを撤廃して新たな借り入れを検討している
との報道もあり、FTSE350種金融株指数は1.63%上昇。香港での
抗議活動を嫌気し、下落していたが6日ぶりにプラスに転じた。
スプレデックスのアナリスト、コナー・キャンベル氏は「中央銀行が介入して、世界
経済が景気後退に陥ることを防いでくれるとの希望的観測から、市場は一律に上昇した」
と述べた。
中型株で構成するFTSE250種は0.97%上昇。合意なしのブレグジ
ットに反対する政治家の動きに勢いが出て、ポンドが上昇したことで買われた。
一方、金・銀生産のフレスニロは1.

スポンサーリンク |