スポンサーリンク |
UPDATE 1-アジア通貨動向(19日)=総じて上昇、FRB高官のハト派発言で
- 記事詳細
-
アジア通貨は総じて上昇。米連邦準備理事会(FRB)高
官のハト派的な発言を受けて、ドルが下落していることが背景。
ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は18日、金利がゼロ近辺にある場合でも低イ
ンフレに対応するため早期に刺激策を打つ必要があるとし、景気が悪化するまで待つべき
ではないという認識を示した。
ニューヨーク連銀は総裁の講演について、学術的なもので、次回の米連邦公開市場委
員会(FOMC)に関するものではないと説明したが、市場では楽観的なムードが根強い
。
アジア通貨は、インドルピーを除き、週間ベースで上昇する見通し。ルピー
は週間ベースで小幅安。
韓国ウォンとインドネシアルピアが週間ベースで約0.6%上昇
し、上昇を主導。
インドネシア中銀と韓国中銀は前日、利下げを決定したが、アナリストの間では、F
RBが目先ハト派的な姿勢を維持し、アジアの中銀がさらに利下げを行うとの見方が出て
いる。
DBSリサーチ・グループのアナリストは「今後数四半期で、インド、インドネシア
、マレーシア、フィリピン、韓国が

スポンサーリンク |