株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-7-12 6:45

NY市場サマリー(11日)

記事詳細
<為替> ドル指数が一時1週間ぶり安値を付けた。米インフレ指標が上昇し
たもののほとんど相場に影響せず、月内利下げ観測が根強かった。
終盤の取引でドル指数は小幅安の97.06。夏季に当たり薄商いだった。
欧州中央銀行(ECB)の緩和政策観測が広がる中でも、ユーロは対ドルで0
.1%上昇して1.1256ドル。
ドルは対円で横ばいの108.45円、スイスフランに対しても小動き
の0.9899フラン。
5月半ば以降の下落率はドル指数が1.6%、ドル/円は2.6%。
米労働省が11日発表した6月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は、変動
の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数が前月比0.3%上昇し、2018年1月以
来1年5カ月ぶりの大幅な伸びとなった。これを受け、ドルは対円、ユーロ
で下げ幅を縮小した。
ほかにも、6日終了週の米新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1万30
00件減の20万9000件と、4月以来の低水準まで改善した。
ただアナリストらによると、連邦準備理事
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/WdDiLAuYLPQ/ny-markets-summary-idJPL4N24C3ZH NY市場サマリー(11日)への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋