株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-7-1 15:43

UPDATE 1-アジア通貨動向(1日)=大半が上昇、米中通商協議の再開合意で

記事詳細
アジア通貨は、米中が週末に通商協議再開で合意したことを
受けて大半が上昇。中国人民元とタイバーツが上昇を主導している。
バンガード・マーケッツのマネジングパートナー、スティーブン・イネス氏は「米中
がリセットのボタンを押し通商協議を再開することを選び、投資家は大きく安堵(あんど
)のため息をついた」と指摘、この状況が続くか注視する必要があるとの見方を示した。
人民元は6月21日以来の高値。
バーツはアジア通貨の中で最も変動が大きく、一時は0.6%高。リスク地
合いが改善する中、6年以上ぶりの高値を付けた。
台湾ドルも上昇し、ほぼ2カ月ぶり高値。
一方、韓国ウォンは0.1%安。
日本政府は1日、韓国向け半導体材料の輸出規制を強化すると発表。
このことも地合いの悪化につながった。

0523GMT(日本時間午後2時23分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相場
は以下の通り。

*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円と
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/GehgdxhhOKc/idJPL4N2421MJ UPDATE 1-アジア通貨動向(1日)=大半が上昇、米中通商協議の再開合意でへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋