株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-6-28 15:29

UPDATE 1-アジア通貨動向(28日)=総じて小幅高、第2四半期はバーツが上昇率首位

記事詳細
アジア通貨は総じて小幅高。米中首脳会談への期待でリス
ク選好度が高まっているが、慎重な姿勢を崩していないトレーダーも多い。
タイバーツは小幅高。市場では5月の貿易統計の発表が待たれている。
人民元は小幅上昇。中国人民銀行(中央銀行)が基準値を小幅に元高水準
に設定した。週末には6月の中国の製造業関連指標が発表される。
ロイター調査によると、中国国家統計局が30日に発表する6月の製造業購買担当者
景気指数(PMI)は、製造業景気の拡大・縮小の分岐点となる50を2カ月連続で割り
込む見通し。
フィリンペソは0.18%安。インドルピーは小幅高。
大半のアジア通貨は第2・四半期に小幅な上昇となる見通し。
バーツが約3%高の予想で上昇率トップとみられる。国内経済が比較的安定しており
、タイ中銀が利下げに消極的なことから、バーツは今年6%近く値上がりしている。一方
、元は2%以上下落し、四半期での下落率トップとなる見込み。
フィリピンペソは第2・四半期に約2.8%上昇。物価が抑制されていることが支援
材料。
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/4rDYCBe-Z0I/UPDATE-1-%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8B%95%E5%90%9128%E6%97%A5%EF%BC%9D%E7%B7%8F%E3%81%98%E3%81%A6%E5%B0%8F%E5%B9%85%E9%AB%98-%E7%AC%AC2%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E3%81% UPDATE 1-アジア通貨動向(28日)=総じて小幅高、第2四半期はバーツが上昇率首位への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋