株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-5-23 6:46

NY市場サマリー(22日)

記事詳細
<為替> 午後に入り公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受け
、ドルが1カ月ぶり高値近辺を安定的に推移した。
テンパスのシニア為替トレーダー兼ストラテジスト、ホアン・ペレス氏は「市場参加
者は利下げに向けた悲観的な材料を探っていた」が、議事要旨は「利上げも利下げもない
」との見方を示したと指摘した。
米政府が中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)に対する規制を緩和したこと
を受け、市場では一部安心感が広がったものの、問題解消に向け目立った突破口に欠く中
、神経質な取引は続いた。
ポンドの下げが目立ち、0.35%安の1.266ドル。一時、1月4日以来
の安値を付ける場面もあった。英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、政治的不透明性が高
まっていることが圧迫した。

NY外為市場:

<債券> 国債利回りが低下。トランプ政権が中国の監視カメラ企業に対する米製品
の禁輸措置を検討していると報じられたことで、米中貿易摩擦への懸念が強まった。
ブレグジット(英国の欧州
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/VU06eKisYxM/ny-markets-summary-idJPL4N22Y4KY NY市場サマリー(22日)への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋