スポンサーリンク |
NY市場サマリー(21日)
- 記事詳細
-
<為替> ドルがユーロと円に対して上昇。中国の通信機器大手、華為技術(ファー
ウェイ) に対する規制について、トランプ米政権が一時緩和したことを受けた。
ただ、モルガン・スタンレーの外為戦略責任者、ハンス・レデカー氏は「アジアの株
式市場は報道を好感したが、上昇継続は限定的で、不透明感はなお強い。この不透明感で
企業は既存の設備投資計画を縮小する可能性がある」と指摘した。
ドル高のほか、ユーロ懐疑派が議席を増やすとみられる欧州議会選を控え、ユーロは
下落している。
ドルは英ポンドに対しても上昇。英国のメイ首相はこの日、6月上旬に予定し
ている欧州連合(EU)離脱案の4回目の採決に向け新たな提案を示し、離脱を巡る国民
投票再実施の可能性に言及するなどした。このニュースを受けて、ポンドは
当初急伸したが、その後上昇分を消した。
NY外為市場:
<債券> 国債が売られ、利回りがやや上昇した。米政府が事実上の輸出禁止規制を
導入した中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェ

スポンサーリンク |