株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-5-14 21:14

東南アジア株式・引け=大半が下落、米中摩擦激化で

記事詳細
14日の東南アジア株式市場では大半が下落。中国による対米報復関税の発表で米中貿易摩擦に対する懸念が強まり、特にマニラ市場の主要株価指数PSEiが落ち込みをけん引した。
フィリピンは選挙に伴う休日明けの取引だった。主要株価指数PSEiは1.23%下げて3月4日以来の安値。13日に行われた中間選挙では、非公式な結果としてドゥテルテ大統領派が勝利したとされる。
ジャカルタ市場の総合株価指数は1.05%安で、約半年ぶりの安値。個別銘柄ではタイヤ製造マルチストラーダ・アラ・サラナが約25%下げた。クアラルンプール市場の総合株価指数KLCIは0.12%安。
シンガポールのストレーツ・タイムズ指数は0.33%安。工業や石油関連株が下げ要因となった。バンコク市場のSET指数は0.38%安。 一方、ホーチミン市場のVN指数は0.71%高。アナリストらは、米中貿易摩擦の長期化はベトナムに有利に働くとの見方を示した。
(アジア株式市場サマリー)
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/lf-j3UcV0xU/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E3%83%BB%E5%BC%95%E3%81%91%EF%BC%9D%E5%A4%A7%E5%8D%8A%E3%81%8C%E4%B8%8B%E8%90%BD-%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E6%91%A9%E6%93%A6%E6%BF%80% 東南アジア株式・引け=大半が下落、米中摩擦激化でへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋