株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
<< 外国為替ニュース(Klug) - 外国為替ニュース(Klug)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2008-9-29 21:54

【ロンドン市場】欧州通貨売り、金融不安が広がる

記事詳細
週明け29日のロンドン市場で、は欧州金融機関の 国有化・再編報道が相次ぎ、不安心理が強まった。
欧州株が大幅安となり、欧州通貨を中心に 円高およびドル高が進行した。
特に、英住宅金融銀行が国有化されたことで 英金融不安が強まり、ポンド売りが先行した。
ポンドドルは一時1.80割れと前週末比で 約400ポイントの大幅安となった。
ユーロドルも一時1.43近辺へと下げた。
ドル円が106円台前半での揉み合いとなる間に ユーロ円は152円近辺へと先週末比約3円、 ポンド円は191円近辺と同4円超の大幅安だった。
米金融救済法案の合意・可決で依然として 米経済に不安感はあるものの、市場の関心が、 新たに欧州金融機関への不安拡大へと 広がりをみせてきた点が指摘されよう。
◆英欧金融機関の国有化報道相次ぐ ロンドン市場では、週末にフォルティス銀行の政府による 救済報道に続いて、以下のように金融機関の国有化報道が 相次いで報じられた。
英政府は英ブラッドフォード・アンド・ビングレーを 国有化、一部事業をスペインのサンタンデール銀行に売却、 また、同社の英国およびマン島における個人向け預金業務、 支店網をアビー・ナショナルに移管と発表した。
アイスランド政府は、グリトニル銀行の株式の75%を 買い取り、管理下に置くと発表した。
さらに、ドイツ住宅金融大手ヒポ・リアルエステートの 救済に向け、ドイツ政府および民間銀行団が資金注入を 行なう可能性、との報道も流れた。
◆米FDIC、米シティによるワコビア銀行部門買収を発表 米FDIC(米連邦預金保険公社)は米シティグループが ワコビアの銀行部門を買収すると発表した。
FDICとFRB、財務省が支援する。
◆原油大幅安に NY原油先物はロンドンタイムの時間外取引で急落、 一時101ドル割れとなった。
100ドル台での取引は9月19日以来となる。
東京タイムの高値水準から5ドル超の大幅安となった。
米欧の金融機関救済、国有化報道が相次ぎ、金融不安が 米国から欧州諸国へと広がりを見せたことで、 世界的な景気停滞懸念が強まり、原油売りにつながった。

リンクURL:http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=7f5fb724ccbd924e88821287dffab226 【ロンドン市場】欧州通貨売り、金融不安が広がるへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋