スポンサーリンク |
NY市場サマリー(9日)
- 記事詳細
-
<為替> 終盤のニューヨーク外為市場で円が上昇。トランプ米大統領が110億ド
ルの欧州連合(EU)製品への関税導入を表明したことや、国際通貨基金(IMF)が世
界経済成長見通しを引き下げたことがセンチメントの重しとなり、安全資産とされる円が
買われた。
終盤の取引で円は対ドルで0.34%高の111.12円、対ユーロ<EURJ
PY=EBS>で0.3%上昇。
米通商代表部(USTR)は前日、EUによる航空機大手エアバスへの補助
金に対する報復措置として関税を課すEU製品の暫定リストを公表した。大型商用機やそ
の部品のほか、乳製品やワインを盛り込んだ。
IMFは9日発表した世界経済見通しで、2019年の成長見通しを3.3%とし、
1月時点の見通しから0.2%ポイント引き下げた。予想通りなら成長率は16年以来の
低い伸びにとどまる。ユーロ圏の19年成長見通しは1.3%で、1月の1
.6%から低下。米国の経済見通しも従来の2.5%から2.3%に引き下げた。それで
も、ユーロは対ドルで堅調、直近で0.05%高の1

スポンサーリンク |