株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-4-2 15:37

東京外為市場・15時=ドル111円前半、株伸び悩みと米金利低下でもみ合い

記事詳細
        ドル/円   ユーロ/ドル   ユーロ/円
 午後3時現在 111.33/35 1.1205/09 124.77/81
 午前9時現在 111.44/46 1.1203/07 124.86/90
 NY午後5時 111.34/37 1.1212/14 124.84/88

午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の111円前半
。昨日の海外市場でドルが買われた流れを引き継いで、早朝の取引でドルは111円半ば
の高値をつけた。しかし、その後、株が上げ幅を縮小し、米長期金利が低下したことで、
ドルは上方向の視界が開けず、111円前半でもみ合いとなった。

ドルは午前6時台の取引で一時111.46円まで上値を伸ばした。しかし、その後
は、日経平均の上げ幅縮小や米長期金利の低下で、チャート上の200日移動平均線(1
11.47/48円)を上抜けできず、反落に転じた。
米10年国債利回りは午後3時時点で2.4741/4724%の気配。同利回り
は前
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/Wtm9QzQjLms/tokyo-frx-lateaft-idJPL3N21K1F4 東京外為市場・15時=ドル111円前半、株伸び悩みと米金利低下でもみ合いへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋