スポンサーリンク |
UPDATE 1-アジア通貨動向(14日)=軟調、バーツが下げ主導
- 記事詳細
-
大半のアジア通貨はドルに対して軟調に推移している。中
国国家統計局が14日発表した各種経済指標によると、1─2月の鉱工業生産は17年ぶ
りの低い伸びにとどまったが、固定資産投資は伸びが加速した。一方、米中通商協議を巡
る不確実性は、引き続きリスク資産の重しとなっている。
トランプ米大統領は13日、中国との通商合意は急いでいないとし、米政府は知的財
産権の保護を含む構造的な改革が合意に含まれることを望んでいると述べた。
みずほ銀行はリポートで「市場は現在では大部分が米中通商合意を織り込んではいる
ものの、合意は容易ではないとみられ、アジア通貨の上昇は一服している」と指摘した。
貿易摩擦の影響をより受けやすいシンガポールドルは0.2%安、韓国ウォン
は小幅安。
フィリピンペソは0.3%安。同国政府は13日、今年の国内総生産(GDP
)伸び率目標を6─7%と、従来の7─8%から下方修正した。今年の予算案の承認が遅
れが理由。
政府の経済チームはペソの為替レートについて、現在から2022年まで、

スポンサーリンク |