株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-3-8 15:38

UPDATE 1-アジア通貨動向(8日)=軟調、低調な中国貿易統計で世界経済への懸念拡大

記事詳細
アジア新興国通貨は軟調。欧州中央銀行(ECB)のハト派
シグナルに続き、低調な中国の2月貿易統計を受け、世界経済への懸念が増した。
最も下げがきついのはインドネシアルピアで、1月4日以来の安値水準まで下
落した。祝日明けの取引となったルピアは直近で1.2%安の1万4300ルピア。
フィリピンペソは0.2%安の52.350ペソ。フィリピン中央銀行のジョ
クノ総裁は8日に行った就任後初の記者会見で「物価上昇の鈍化を考慮すれば、金融緩和
の余地はある。ただ以前に言った通り、実際にやるかどうかは経済データ次第だ」と語っ
た。
タイバーツは0.1%安の1ドル=31.82バーツ。
タイの憲法裁判所は7日、24日の下院総選挙に向けウボンラット王女を党の首相候
補に擁立したタクシン元首相派の政党、タイ国家維持党に解党を命じた。ただ、このニュ
ースのバーツ相場への影響はなかった。

0451GMT(日本時間午後1時51分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相場
は以下の通り。

*Pr
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/pOroABnSV44/idJPL3N20V1K2 UPDATE 1-アジア通貨動向(8日)=軟調、低調な中国貿易統計で世界経済への懸念拡大への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋