スポンサーリンク |
NY市場サマリー(21日)
- 記事詳細
-
<為替> 朝方発表された一連の米経済指標が思わしくなかったことでドルは軟調に
なっていたが、米中通商協議や英国の欧州連合(EU)離脱協議などを見据え、相場を動
かす新たな要因に視点が移ったことで、ドルは下げから回復した。
この日発表の経済指標では、昨年12月の耐久財受注統計で民間設備投資の先行指標
とされるコア資本財(非国防資本財から航空機を除く)の受注が前月から0.7%減と、
市場予想の0.2%増に反して減少。この他、フィラデルフィア地区連銀が
発表した今年2月の連銀業況指数はマイナス4.1となり、1月のプラス17.0から大
幅に低下した。マイナス圏は2016年5月以来初めて。
午後の取引で主要6通貨に対するドル指数は0.2%上昇の96.611とな
っている。
ドルは対円で0.2%安の110.69円。ただ、対スイスフランと対
英ポンドでは上昇した。
ユーロ/ドルは1.1343ドルと、ほぼ横ばい。
NY外為市場:
<債券> 国債利回りが上昇した。朝

スポンサーリンク |