スポンサーリンク |
UPDATE 1-アジア通貨動向(20日)=上昇、米中貿易協議への期待で
- 記事詳細
-
アジア通貨は対ドルで上昇。米中貿易協議への期待が背景
。
トランプ米大統領は19日、中国との通商協議はうまくいっているとした上で、3月
1日の合意期限の延長について検討していることを示唆した。
ブルームバーグによると、米政府は中国との通商合意の一環で、人民元を安定的に維
持するという確約を中国側に求めている。
みずほ銀行のエコノミスト、Zhu Huan氏は「人民元の安定は、アジア新興国通貨の地
合い改善につながる可能性がある。切り下げ競争の可能性が低下するためだ」と述べた。
人民元は対ドルで一時0.6%上昇。約1カ月ぶりの大幅上昇となった。
タイバーツと韓国ウォンも約0.5%上昇。バーツは対ドルで2
013年11月以来の高値に上昇した。
米国債利回りの低下も支援材料。米10年債利回りは、連邦公開市場委員会(FOM
C)議事要旨の発表を控えて2日連続で低下した。
ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁は19日、現在の金利水準は快適だとした上で
、成長やインフレ率が予想外に上振れない限り追加利上げの必要は

スポンサーリンク |