株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2019-1-12 7:55

NY市場サマリー(11日)

記事詳細
<為替> ドルが対ユーロで上昇した。テクニカル的な要因が支えとなったが、米連
邦準備理事会(FRB)が追加利上げに慎重な姿勢を示す中で、ドルに対する見通しは引
き続き暗いままとなっている。
投資家はドルの上値に対し引き続き慎重だった。
今週発表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を背景にドルが売られ、
ユーロは1.1581ドルに上昇。3カ月ぶりに100日移動平均線を突破した。
米労働省が11日発表した2018年12月の消費者物価指数(CPI、季節調整済
み)は前月比0.1%下落と、3月以来9カ月ぶりのマイナスとなったが、市場への影響
は限られた。
午後の取引で、ドル指数は0.1%高の95.660。
ユーロは0.3%安の1.1465ドル。
ドル/円は108.48円と小幅に上昇。カナダドルは0.3%安。

NY外為市場:

<債券> 国債価格が上昇(利回りは低下)。株安に反応したほか今週の国債入札を
無事消化したことが支えとなった。株価は不安定な値動きとなる中
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/MIBcwSzdoX0/ny-markets-summary-idJPL3N1ZB4N4 NY市場サマリー(11日)への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋