株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...
<< ビジネスニュース(reuters) - ビジネスニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-12-28 12:26

正午のドルは110円半ばに反落、米株に対する警戒感続く

記事詳細
正午のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の110.59/61円。ユーロは堅調で一時1.1463ドルと1週間ぶり高値を更新した。前日のニューヨーク市場終盤でドルは、米国株の急反発に足並みを合わせて買い戻されたが、東京市場の正午までに上昇分をほぼ返上した。仲値公示にかけては110.89円まで上昇したが「思ったより実需のドル買いが少なかった」(国内銀)とされ、その後はジリ安となった。「米国株の乱高下が続く限り、警戒ムードはぬぐえない」(外為アナリスト)との意見が聞かれた。市場では「米中IT戦争」とも呼ばれるIT分野での両国のつばぜり合いの行方が懸念されており、ドル相場にはマイナス要素となっている。複数の関係筋は、トランプ大統領が国内企業に対し、中国のファーウェイとZTEが製造した通信機器の利用を禁止する大統領令を来年に発令することを検討していることを明らかにした。
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPBusinessNews/~3/nC7eo4mPHN8/tokyo-frx-mid-28-idJPKCN1OR06S 正午のドルは110円半ばに反落、米株に対する警戒感続くへの外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋