株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-12-6 6:54

NY市場サマリー(5日)

記事詳細
<為替> ドルがやや上昇。米国債市場で一部の年限で期間の長い金利が短い金利を
下回る逆イールドが発生したことに起因する米景気後退懸念でユーロと円が押し上げられ
ていたが、こうした動きが緩和したことでドルは上向いた。
終盤の取引までにドルは対円で0.35%上昇。ユーロは対ドルで当初
は上昇していたが、その後上げ幅を縮小し、ほぼ横ばいとなっている。
ドルは今週初め、米中貿易戦争の「休戦」への期待から安全資産としての需要が減退
したことで下落。米債券市場の動向から米経済成長に対する懸念が台頭したこともドル相
場の重しとなっていた。ただ、米中の通商問題の解決を巡る先行き不透明感がなお払しょ
くされていないことがドル相場を下支えする地合いとなっている。
ロイターはこの日、関係筋の話として、欧州中央銀行(ECB)の政策担当者が来年
に景気刺激策を段階的に解除していく具体的な方法について討議していると報道。これを
受けユーロは上昇したが、長続きしなかった。
中国経済の成長に敏感に反応するとされる豪ドルは対米ドルで
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/KkEP70JmY0s/ny-markets-summary-idJPL4N1YA4S6 NY市場サマリー(5日)への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋