株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-11-30 6:44

NY市場サマリー(29日)

記事詳細
<為替> ドルが小幅高。前日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を
引き続き消化する展開となった。
パウエル議長は前日の講演で政策金利が中立金利を「若干下回る」水準にあるとの認
識を表明。市場では予想よりもハト派的と受け止められ、ドルが大幅に値下がりしていた

ウエルズファーゴ(ニューヨーク)の為替ストラテジスト、エリック・ネルソン氏は
「FRBの利上げ期待を巡って前日は織り込みの大幅な修正が入ったが、ドルを含め各市
場ともやや過剰に反応したかもしれない」とし「ここからの下方修正の余地は多少限定的
となる可能性がある」と述べた。
主要6通貨に対するドル指数は議事要旨発表後、一時的に値下がりしたものの
、その後は値を戻し0.13%高の96.915で推移。
ドルは朝方の指標発表を受け、当初は軟調だった。10月の個人消費支出は前月比0
.6%増と7カ月ぶりの大幅な伸びとなる一方、FRBが物価の目安としているコア物価
の伸びは1.8%と、2月以来の小幅な伸びにとどまった。落ち着いたインフレにより「
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/hN7UPBnqwfQ/ny-markets-summary-idJPL4N1Y45QL NY市場サマリー(29日)への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋