スポンサーリンク |
【第101回】「中国・キタムラリポート」編集者選ベスト15(世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」)
- 記事詳細
- ■ 第100回記念「中国・キタムラリポート」編集者選ベスト15順位コラム名1私が中国に対して“辛口”なわけ(2007年1月12日)2建設中の巨大テーマパークが“廃墟”に(2006年8月4日)3え!中国では下水溝から食用油が作られる? (2006年12月15日)4悲しき「バービー人形」 今も盛んな孤児ビジネス(2006年7月14日)5役人天国・中国 公費浪費の凄さ(2006年4月28日)6汚職幹部が震えあがる特殊取り調べ 「双規」とは? (2006年10月6日)7中国・高級幹部の子女たちを指す「太子党」とは(2006年11月17日)8中国で「ニセモノの塩」が氾濫(2007年3月23日)9農業よりもホームレスがもうかる中国のいびつな現実(2007年1月19日)10中国の造語に「奴隷」という言葉が増えている(2007年11月2日)11思わず笑ってしまった「民間が選んだ2007年中国10大ニュース」(2008年1月18日)12北京の公衆トイレ事情(2008年2月29日)13中国の貧困人口が倍増する(2008年4月25日)14「退職後の特権があるからこそ、役人の汚職は少なくすんでいる」(2008年6月27日)15中国のアブナイ環境(その3)~中央政府と地方の対立が“汚染”を招く(2007年11月30日) ■ 著者コメント 今から38年前に台湾を訪れたことを契機として中国語を学び、中国本土での駐在経験を持ち、中国各地を訪れている私が、「中国・キタムラリポート」を書き始める前から、いつの日か機会があれば書いてやろうと思っていたのは、孤児ビジネス、汚職、太子党、特権階級、貧困、格差社会、環境汚染といった事項でした。

スポンサーリンク |