株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-11-20 19:49

UPDATE 1-防衛大綱、政府がイメージ提示 名称巡り有識者議論=安防懇

記事詳細
防衛大綱の見直しに向けた政府の有識者会議「安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長:北岡伸一国際大学学長)の第5回会合が20日開催され、政府側から年内に取りまとめる防衛大綱のイメージが提示された。有識者からは大綱の名称などを巡り様々な意見が出された。懇談会は12月に最終会合が開催される予定で、会合での意見を踏まえ年内に最終案がまとまる見通し。
会合後に記者会見した北岡氏によると、名称を巡り議論百出したが、焦点となっているF2戦闘機の後継機種や空母保有などに関する議論は「意外に出なかった」という。また米トランプ政権の意向を踏まえ与党が求める、防衛費の対GDP比2%への引き上げは「日本の財政事情を知っているから、とてもできないと思っている」とコメントした。
<従来と異なる速さで防衛力強化必要>
政府側が提示した大綱イメージには「主要国の影響力の相対的な変化に伴い、パワーバランスの変化が加速化・複雑化」や「ゲームチェンジャーとなり得る最先端技術を活用した兵器開発」などの可能性を列挙。中国の台頭と米国の相対的な地位低下を前提に自主的なハイテク防衛の重要性を強調して
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/MF1AwboTqKw/idJPL4N1XV3S4 UPDATE 1-防衛大綱、政府がイメージ提示 名称巡り有識者議論=安防懇への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋