株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-10-9 16:18

UPDATE 1-アジア通貨動向(9日)=下げ渋る、人民元が上昇

記事詳細
アジア通貨は総じて下げ渋る展開。前日値下がりした人民元
が上昇していることが支援材料。
国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めるモーリス・オブストフェルド
調査局長が、最近の人民元の下落について、自国通貨を防衛する中国政府の能力に懸念は
ないと述べたことが、元の一定の下支え要因となっている。
前日の元は、中国人民銀行(中央銀行)の預金準備率引き下げを受けて、7週間ぶり
の安値に下落したが、この日は0549GMT(日本時間午後2時49分)現在、対ドル
で0.21%上昇している。
インドルピーは、原油高や米長期金利上昇を受けて、伸び悩む展開。一時0
.24%値上がりしたが、上昇は長続きしなかった。前日まで5営業日続落となっている

シンガポールドルは不安定な値動き。シンガポール金融管理局は12日に政策
決定会合を開く。ロイター調査では、過半数を若干上回るエコノミストが、引き締めを予
想している。
パキスタンルピーは約8%急落。市場参加者によると、中銀が通貨を切り下げ
た模様。同国は前日、国際通貨基金(IMF
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/PBoASOtvhmg/UPDATE-1-%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8B%95%E5%90%919%E6%97%A5%EF%BC%9D%E4%B8%8B%E3%81%92%E6%B8%8B%E3%82%8B-%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83%E3%81%8C%E4%B8%8A%E6%98%87-idJPL4N1 UPDATE 1-アジア通貨動向(9日)=下げ渋る、人民元が上昇への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋