株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-6-1 15:40

UPDATE 1-アジア通貨動向(1日)=大半が下落、貿易戦争への懸念再燃

記事詳細
(情報を更新しました)
[1日 ロイター] - アジア新興国通貨は、世界的な貿易戦争への警戒感から大半
が下落。米国が欧州連合(EU)とカナダ、メキシコに対し鉄鋼・アルミニウムへの輸入
関税を適用すると発表したことを受け、3カ国・地域も対抗措置を表明。リスク回避が優
勢となった。
0515GMT(日本時間午後2時15分)現在、ドル指数は0.2%高。
大半のアジア通貨が軟調となる中、台湾ドルとインドルピーは上昇
した。
31日遅くに発表されたインドの第1・四半期国内総生産(GDP)は前年比7.7
%増と、約2年ぶりの高い伸びとなった。
DBSグループ・リサーチはリポートで「堅調な経済成長やコアインフレ率の上昇、
金融安定を優先する必要性を踏まえると、インド中銀は6月6日の会合でタカ派的な姿勢
を示し、予防的にレポレートを25ベーシスポイント(bp)引き上げるだろう」と予想
した。
韓国の経済指標はまちまちとなったものの、ウォンは上昇した。5月の製
造業購買部担当者景気指数(PMI)は、景況拡大・悪化の分かれ目となる50を3カ月
連続で下回
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/NdB9RAmDSr8/idJPL3N1T32GZ UPDATE 1-アジア通貨動向(1日)=大半が下落、貿易戦争への懸念再燃への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋