スポンサーリンク |
NY市場サマリー(25日)
- 記事詳細
-
[25日 ロイター] -
<為替> 米国債利回りの上昇を受けドル指数が約4カ月ぶり高水準を付けた。ドル
/円は109.38円と、2カ月ぶり高値を更新した。
米10年債利回りは米国債増発観測のほか、原油高でインフレ圧力が増
大するとの見方が出ていることを背景に3.035%まで上昇。日米金利差のほか、米独
金利差も一段と拡大し、ドルの魅力が高まった。
主要6通貨に対するドル指数はニューヨーク取引時間帯に1月12日以来の高
水準となる91.241まで上昇した。
米国債利回りの上昇でユーロ圏国債の需要が低減するとの見方から、ユーロは
下落。前日に付けた2カ月ぶりの低水準を下回った。
NY外為市場:
<債券> 米国債増発の懸念が強まる中、前日約4年ぶりに3%台に乗せた指標10
年債利回りが一段と上昇した。2011年7月以来の水準に達する可能性があるとの見方
も出ている。
コモディティー(商品)価格上昇や米金利先高観からインフレ懸念が高まっているこ
とも、債券売りにつながっているとアナリストは指摘する。

スポンサーリンク |