株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ようこそ Guest:  ログイン- 新規登録  
BULL
オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 11

もっと...
<< マーケットニュース(reuters) - マーケットニュース(reuters)過去ニュース/記事

スポンサーリンク


発行日時: 2018-4-22 13:24

日銀、国債買い入れ量の説明に改善余地=古沢IMF副専務理事

記事詳細
[ワシントン/東京 22日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)の古沢満宏・副専務理事(元財務官)は21日(現時時間)、ロイターとのインタビューに応じ、日銀の金融政策を支持するが、国債買い入れに関する市場への説明で改善の余地があるとの見解を示した。
 古沢氏は「今の日銀の政策姿勢をIMFは支持している。引き続き緩和的なスタンスを取るべきだ」と評価した。その上で「量的な部分で(国債買い入れについて示している目途と)実際買っている額が違うので、日銀の本当の意図がどこにあるのか、市場がわからなくなるような部分があるのかもしれない。コミュニケーションをきちんと取っていくということの重要性は日銀も認識しているだろう」と述べた。「年間80兆円」国債保有を増やすと発信しつつ、年率換算40━50兆円の買い入れにとどめている現状について、改善余地があるとの見解を示した格好だ。
 通商を巡り二国間交渉にこだわる米国と他国との溝が深まっているが、「貿易や不均衡の話はバイ(二国間)だけで解決できない。当然、大きな枠組みの中で解決していった方が効率的だと思う」との見解を示した。また「貿易の交渉は時間がかかる。
リンクURL:http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/3AbzurVFM3E/%E6%97%A5%E9%8A%80-%E5%9B%BD%E5%82%B5%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%85%A5%E3%82%8C%E9%87%8F%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%AB%E6%94%B9%E5%96%84%E4%BD%99%E5%9C%B0%EF%BC%9D%E5%8F%A4%E6%B2%A2%EF%BC%A9% 日銀、国債買い入れ量の説明に改善余地=古沢IMF副専務理事への外部リンク
スポンサーリンク


各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
 
トレーダー&投資家コミュニティ「Bull」© 2008 
FXテクニカル分析入門 - FX入門 - FXテクニカル検証 - 資産運・マネーの知恵袋